1987年の中島みゆきのライブアルバム『歌暦』
中島みゆきが初めてリリースしたライブアルバムだ。
オリジナルとは違うアレンジで聴くことができ、また、このアルバムにしかない曲も収録。
曲の間のMCは、ライブの臨場感を盛り立ててくれる。
1曲ずつみていこう。
この記事は、
- 『歌暦』の特徴
- 『歌暦』の曲解説&みんなの感想
について書いてます!
中島みゆき『歌暦』
1986年の12月に両国国技館で行われたコンサート「歌暦Page86 -恋歌-」の模様を収録した中島みゆき初のライブアルバム。
- アマチュア時代に作られた『クリスマスソングを唄うように』
を含む全14曲。
【収録曲】
『片想’86』『狼になりたい』『悪女』『HALF』『鳥になって』『クリスマスソングを唄うように』『阿呆鳥』『最悪』『F.O.』『この世に二人だけ』『縁』『見返り美人』『やまねこ』『波の上』
『歌暦』の特徴
初のライブアルバム
1987年2月21日にリリースされた中島みゆき初のライブアルバム。
週間オリコンチャート1位を獲得。
1986年12月18日から4日間に渡って行われた両国・国技館で行われたコンサート「歌暦Page’86恋唄」の模様が収められている。
テーマは「恋唄」。
中島みゆきの等身大の失恋ソングが、前面に出た仕上がりになっている。
中島みゆきはコンサートのMCの中で、「今日はライブを録っているのよ」と予め観客に伝えている。
舞台セットは黒を基調
1987年「GB」3月号の平山雄一のレポートによると、モノトーンのシンプルなステージで、黒を基調としているものの、「熱い感情」が漂う配色だったという。
全曲解説
『片想’86』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
コンサートの1曲目に歌われた曲。
1987年「GB」3月号のレポートによると、中島みゆきは、赤い襦袢姿と裸足、そしてアコースティックギターを抱え、現れた。
「今年はあたしはこうでした」と言った後で、この曲を歌い始めている。
片想いと分かり切っているなら潔く身を引きたいところ。
だが、心は、いつまでも相手に執着してしまうのだ。
手を放せ 早く すがる袖から
うかれているのはおまえだけ
(『片想’86』より)
昨日久しぶりに、#中島みゆき さんの「歌暦」を聞いたのですが、「片想い86」とか「狼になりたい」とか胸にゴリゴリ刺さりすぎて痛かったです…
— uranemu_july (@uranemu_july) August 9, 2021
またいい曲に出逢ってしまった、、
『片想』
— 中島みゆき深聴音楽会@Kooさん (@GnghHXG1DltHB7v) December 9, 2021
『狼になりたい』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
中島みゆきは、この頃、音楽の方向性を模索していたいわゆる「御乱心の時代」の只中にいた。
ロック調のアレンジが加えられ、印象の違う仕上がりだが、オリジナルに漂う孤独感はそのまま踏襲されている。
向かいの席のおやじ見苦しいね
ひとりぼっちで見苦しいね
ビールをくださいビールをください 胸がやける
(『狼になりたい』より)
あーあ本当に歌暦見たかったなあ
赤襦袢の狼になりたいとか、かっこよい以外の言葉はないよ— BAKAQ (@redwing2014) December 11, 2018
つか『狼になりたい』なら、『歌暦』収録のなんにも自重してないコテコテのバージョンのほうがオススメ。ナナハン飛ばすにゃあれくらいギャーン!とギター響いてたほうがいい。
— ひわか@強欲のご加護が有らんことを⚽️🚅🍺🍅 (@hiwaka) November 2, 2011
『悪女』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
サックスフォンが加わりスピード感溢れる新しい形の『悪女』。
自ら嫌われて恋を終らせようとする女心が描かれた80年代のヒット曲だ。
悪女になるなら 月夜はおよしよ
素直になりすぎる
隠しておいた言葉が ほろり
こぼれてしまう「行かないで」
(『悪女』より)
中島みゆきさんの歌で一番好きなのは、『悪女』。
「歌暦」に収録されているライブ版が特に好きです。
情緒を歌に乗せる力が本当に凄い
#中島みゆき— アセルス (@Asellus_Azur) July 21, 2020
中島みゆきのライブ盤『歌暦』での「悪女」はラッパが入ってて煌びやかでいい。
— からすまゆうき (@karasuma_yuuki) August 24, 2019
『HALF』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
当時の中島みゆきとしては珍しいロックバラード。
魂の半分を埋めてくれる大事な存在を歌ったラブソングだ。
オリジナルの「もう一度誓いなおすことができるなら」という歌詞を、「もう一度伝えなおすことができるなら」と変えて歌っている。
次に生まれて来る時は めぐり会おうと誓ったね
次に生まれて来る時は 離れないよと誓ったね
(『HALF』より)
中島みゆきのアルバム『歌暦』に収録されている「HALF」が好きで繰り返し聴いている。『36.5℃』にも入ってるんだけど、この曲は歌暦のライブ音源が良い。
— シゲリウス (@N_G_F_C) June 20, 2020
初めて買った中島みゆきのアルバムは歌暦で、HALFを聞いて衝撃を受けた。なんとなく持っていた中島みゆきへのイメージを覆すには十分だった。そのご、国技館で見たライブも忘れられない。
— すー (@su2ep) April 14, 2020
『鳥になって』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
1987年「GB」3月号のレポートによると、バンドメンバーが去り、黒のノースリーブのドレス姿の中島みゆきが1人ステージに取り残される。
オリジナルではストリングスが伴奏についたが、こちらは原点に戻って、ギターのみの弾き語りで歌われている。
辛い恋の歌だが、ギターの柔らかな音色とともに静かに心に染み入ってきそうだ。
愛した人の数だけ 愛される人はいない
落ち葉の積もる窓辺はいつも
同じ場所と限るもの
(『鳥になって』より)
久々に「歌暦」収録の「鳥になって」を聴いている。アルバム収録のものよりシンプルでこちらの方が良い。
— 機動妖怪ガシャキーン (@proser13) October 31, 2018
中島みゆきの「鳥になって」を聴いていて 意味を追っていた訳ではないのに涙がボロボロ出た。
— P (@Pinoco_psycho) November 29, 2020
『クリスマスソングを唄うように』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
収録されたライブは、クリスマスまで1週間もない頃に行われた。
1987年「GB」3月号のレポートによると、ステージにはプレゼントが届けられていた。
「クリスマスツリーと花束とカップ麺。これで私のクリスマスになった」
このMCの後に、弾き語りで歌われたのがこの曲。
アマチュア時代に作られた唯一のクリスマスソングだという。
クリスマスの日に限ってしか歌われないクリスマスソングのように、一夜限りの愛が欲しいと願う切ない恋心が描かれている。
なお、この曲は、このアルバムにしか収録されていない。
クリスマスソング唄うように 今日だけ愛してよ
暦変われば他人に戻る
(『クリスマスソングを唄うように』より)
クリスマスソングリクエスト♫中島みゆきさんのライブCD『歌暦』に収録されている「クリスマスソングを唄うように」ライブ音源しかないこの曲、艶っぽい。 #レディグル
— ふくしまぼのぼ号 (@fukushima0x) December 21, 2015
クリスマスの歌は色々あるけど、自分的ナンバーワンは、中島みゆきの「クリスマスソングを唄うように」。寂しいクリスマスなのねって言わないように!
— あすま (@03Asuma) December 25, 2010
『阿呆鳥』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
この曲の前のMCには、当時の音楽へ対する中島みゆきの思いが語られている。
それまで弾き語りや歌謡曲のイメージが強かった中島みゆきだが、日本のミュージックシーンに合わせて、新たな音楽の可能性を開拓していく必要があった。
外野からは、中島みゆきらしくないという否定的な声も少なくなかったが、MCでは、彼らに対し、こう返答している。
「ただね、正直になりたいの」
オリジナルでは「あほう鳥」という表記だが、こちらのライブアルバムでは「阿呆鳥」と漢字表記になっている。
あたしは とても おつむが軽い
あんたは とても 心が軽い
二人並べて よくよく 見れば
どちらも 泣かない あほう鳥
(『阿呆鳥』より)
いいね、阿呆鳥。
みゆきさんにだってそんな夜があるんだろう。
人間だから、中島みゆきなんだよな。— Adelie (@pentalou) December 3, 2018
中島みゆきはあほう鳥が最高なんや。。。
— まらんつ (@marantz1942) June 9, 2013
『最悪』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
この曲が収録されている1986年のアルバム『36.5℃』は甲斐よしひろがプロデュースしている。
甲斐らしいロックを前面に打ち出した曲だ。
想い出の甘いラブソングも、破局後に聴くと、かなりの劇薬になり得る。
Brandy night あいつのために歌った歌が
Brandy night ちょうど流れて来たりしたら
最悪だ
(『最悪』より)
当時まず衝撃を受けたのは、アルバム中島みゆきバージョンのローリングとミュージシャン、36・5℃の最悪だった。
36・5℃初めて聞いたとき、え?中島みゆきってこんな曲をやっているの
ってびっくりした— BAKAQ (@redwing2014) January 30, 2018
踊るあいつのヒールは無邪気
(中島みゆき『 最悪』)いい歌詞だな~
— のぶ太 (@nobuta07) November 13, 2020
『F.O.』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
- 「F.O.」…フェイドアウト(少しずつ消えてゆくこと)
- 「C.O.」…カットアウト(瞬間的に消えること)
お互いに望む恋の終わり方ができないでいる。
僕の望みはフェイドアウト
君の望みはカットアウト
ますます冷める恋心
(『F.O.』より)
『この世に二人だけ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
「私、今年はこの曲を最後に歌いたかった」と言った後に歌われた。
妻帯者に不毛な恋心を寄せる女の歌。
2人きりの世界を妄想してみるが、報われないオチが待っている。
二人だけ この世に残し
死に絶えてしまえばいいと
心ならずも願ってしまうけど
それでもあなたは 私を選ばない
(『この世に二人だけ』より)
昔『歌暦』とゆーライブツアーでも歌いMCでは「私ね、正直になりたいの」と告白し『いまのきもち』というCDでも再録された中島みゆきの「この世に二人だけ」。本当にみゆき本人にとって相当思い入れある歌なんでしょうな(´・Д・)」その歌詞たるやかなりの怨念情念をサラッと歌ってんのね。
— カメリア・R 【Waiting for inviting Spring】 (@BELIAL2014RK) January 26, 2020
中島みゆきさんの「片想」と「この世に二人だけ」は、先に入手したのがライブアルバム『歌暦』だったため、こちらのライブバージョンの方が圧倒的に好きなんですよね。
もちろん、スタジオ録音の原曲の方も、かなり聴いてるんですけどね。
— なみけん★ (@sphere_htt) March 17, 2021
『縁』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
1987年「GB」3月号のレポートによると、中島みゆきは、マイクを離れ、肉声を国技館に響かせた。
「縁」というのは、どんなに離れても引き合う力を秘めている。
問題は、自分とあの人の間に、縁があるのか、ないのか。
あなたは私を追い回す
私はあなたの毒になる
河よ 教えて泣く前に
この縁は ありやなしや
(『縁』より)
「縁ある人
万里の道を越えて 引き合うもの
縁なき人
顔を合わせ すべもなくすれ違う」ってセリフに対して「禅問答か?」「中島みゆきだ」ってやり取りなんかの漫画で読んだんだよ
— 小松 (@komatsu_nappa) July 10, 2017
中島みゆきさんの歌で
「縁ある人万里の道を越えて 引き合うもの縁なき人顔をあわせ すべもなくすれ違う」ってあるけど、
ホントそういうものだよなー。人生は全くの偶然と、偶然に毛が生えたような意図的な選択の繰り返しで鉢合わせする奇跡の連続なのだろう。
— よっちゃん🌈🗽@NYスローライフ (@nyslowlife) May 19, 2017
『見返り美人』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
この曲には、4つのバージョンが存在するが、こちらのライブ版はシングルバージョンに近い。
恋に打ちのめされながらも、そこから這い上がっていこうとする力強さを感じさせる曲だ。
アヴェ・マリアでも 呟きながら
私 別人 変わってあげる
見まごうばかり 変わってあげる
だって さみしくて 見返りの美人
(『見返り美人』より)
歌暦の見返り美人
かっこよすぎ— 結果、中島みゆきに行きついた (@miyukisan1028) December 9, 2020
中島みゆきの『見返り美人』の「自由 自由 ひどい言葉ね 冷めた女に 男が恵む」って歌詞、逆立ちしても思いつきそうにないしほんとうに天才だな
— K [kéi] (@kkk_243) September 24, 2021
『やまねこ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
息継ぎが辛そうに歌っているのもライブの醍醐味。
愛そうとすれば傷つけてしまう矛盾に、苦しむ女心が描かれている。
これもまた「御乱心の時代」を代表する曲だ。
傷つけるための爪だけが
抜けない棘のように光る
天からもらった贈り物が
この爪だけなんて この爪だけなんて
(『やまねこ』より)
中島みゆきライブアルバム(このライブアルバムはなんとあの名盤『36.5℃』の時のものだ)『歌暦』収録の「やまねこ」聴いてる。スタジオ版に比べて冒頭のシンセサイザーが安っぽいように思うがドラムの手数が多くて面白いように思う。
— からすまゆうき (@karasuma_yuuki) March 27, 2020
(^_^;) 歌暦の「やまねこ」が高いキーや息継ぎが大変だったことは、後のANNのコーラス和ちゃんがゲストで来た時にみゆきさん自虐的に言ってました。
「大変だったわよねー!!」と。— じょみまん (@jomiman300go) August 13, 2016
『波の上』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 椎名和夫
感極まって声を震わせながら歌っているのが印象的。
崩れるような歌声に、それを励ます観客たちの声援が重なり、ライブならではのコミュニケーションを感じさせる。
歌い終えると、中島みゆきは、観客に向かってこう言う。
「こんばんわ、中島です」
これは、「中島みゆきのオールナイトニッポン」の最終回、別れ際にリスナーへ放った言葉だ。
この曲も、心の傷に寄り添っていく中島みゆきらしさが出た曲だ。
遠いエデン行きの貨物船が出る
帰りそこねたカモメが堕ちる
手も届かない 波の上
(『波の上』より)
みゆきさんの・・・歌暦のラストソングで歌ってる
波の上・・・最高なんだよ!!!— ma-sadai@腰痛つらい。腹痛(;_;) (@ishi148) March 19, 2022
寝ながら歌暦の「波の上」聴いてたらなんとも言えない気持ちになってて、この時みゆきさんの気持ちは?って心をぐわぁとぐしゃぐしゃに動かして解りたいと思うけど分からなくて。
— moto (@hinatamiru) July 24, 2020
中島みゆきのシングル曲を今すぐ聴きたい!(無料お試し期間実施中!)
中島みゆきのシングル曲はお手持ちのスマホ・パソコン・タブレット端末で今すぐ聴くことができる。
「Amazon Music Unlimited」なら、月額980円(プライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲(カップリング含む)が聴き放題!!
(※1975年版『時代』、映画主題歌バージョン『瞬きもせず』は含まない)
もちろん中島みゆき以外のアーティスト曲も聴くことができる。
その数、9,000万曲以上!!
新規登録の場合、無料お試し期間があるので安心!