1995年10月20日に発売された23作目のアルバムに収録されている
『生きてゆくおまえ』
をみていこう。
中島みゆき『生きてゆくおまえ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 David Campbell
収録アルバム
『10 WINGS』
1995年10月20日に発売された23作目のオリジナルアルバム。
1989年にスタートしたコトバの実験劇場「夜会」のために書き下ろされた楽曲を集めた全10曲。
『二隻の舟』『泣かないでアマテラス』『Maybe』『ふたりは』など、vol.1~vol.6の「夜会」の中の代表的な曲に、新たな息が吹き込まれた。
『生きてゆくおまえ』は9曲目に収録。

本人映像
『夜会VOL.6 シャングリラ』
主人公のメイは、ある日、新聞の片隅に見つけた求人募集を衝撃を受ける。
雇い主は、かつて母を騙した女。
玉の輿に嫁ぐはずだった母になりすましてぬくぬくと暮らすその女へ復讐を果たすために、メイは、メイドに扮して女の住むシャングリラへと潜入する。
オーケストラ60人以上
『生きてゆくおまえ』のレコーディングは、あちこちのコンサートのバンドマスターを集めた60人以上のオーケストラ編成で行われた。
1995年「FMSTATION」10月22日号のインタビューによると、通常のスタジオではさすがに60人以上を収容できず、コロンビア映画の撮影所の中にある映画のサウンドトラックを録るためのスタジオへ場所を変えて行われた。
スタジオ内にあるスクリーンには、通常、映画のシーンが映し出され、それに合わせてオーケストラが演奏を行う。
だが、中島みゆきの場合、映すシーンがなかったために、代りに中島みゆきの顔が映し出され、本人は「そんなもん映さんでもいい!」と当惑気味であったという。
レコーディングは、一発勝負の同時録音で行われた。
その時のオーケストラの様子を中島みゆきはこのように述べている。
「息を吸うタイミングをちゃんと聴いてて、どう歌おうとしているかを聴いて、次の音を出す準備をしてる。そういったみなさんの耳のよさはすごいと思った。こう息を吸ったということは次にこのタイミングで声を出すぞと感じて、60人が一気に弾くわけですから。波がゴーッと動いている感じでした」
なお、アメリカにおいてもこの同時録音というのは珍しく、1995年「GB」12月号の記事によると、ロスのスタッフから、「この形で録音できるシンガーは、フランク・シナトラくらいなものだ」と言われたらしい。
編曲はDavid Campbell
1989年以来、ほとんどの中島みゆきの楽曲のアレンジを手掛けているのは瀬尾一三だが、ストリング編成の曲には、David Campbellが参加することが度々ある。
『生きてゆくおまえ』もまたDavid Campbellがアレンジを手掛けている。
1995年「FMSTATION」10月22日号のインタビューによると、David Campbellには事前に英訳した歌詞カードとデモテープが渡されるのだが、歌詞の裏に込めた皮肉などもちゃんと読み、メロディのうねりや歌から、微妙な気持ちのニュアンスを感じ取ってくれるという。
『夜会VOL.6 シャングリラ』のどの場面で歌われたか?
『夜会VOL.6 シャングリラ』は、主人公のメイが、母親を騙した女へ復讐を仕掛けるといったストーリー。
物語の終盤の方で、騙した女の立場から、この『生きてゆくおまえ』が歌われている。
なぜ騙さなければならなかったのか?
そのいきさつを辿っていく、ストーリー色の強い曲となっている。
またこの曲は、カーテンコールの後にも再び歌われている。
歌詞解釈(ネタバレ注意)
歌詞に触れると、物語の種明しに繋がる危うさがあるため、これから『夜会VOL.6 シャングリラ』を観るつもりの方は、スルーしていただきたい。
『生きてゆくおまえ』は、母親である自分が、娘を捨てて離れて暮らさなければならなかったいきさつを告白する歌だ。
生まれたばかりの娘と過ごした日々の描写や、これから生きてゆく娘に託した願いには親の愛が溢れている。
「きっと愛をみつけてよ
本当の愛をみつけてよ
生きてゆくおまえ」
『生きてゆくおまえ』のみんなの感想
中島みゆきさんをシャッフルで聴いていたら、
生きてゆくおまえ、
が流れた
みゆきさんにこの曲のタイトルで祝われた気がして嬉しい。
今日は俺の誕生日
— あらま🌙ことなり🌏 (@miara0511) May 10, 2021
14. 生きてゆくおまえ(中島みゆき)
あの物語にやられる。妄想無限大。— 白羽瀬 理宇@育児中のオタクライター (@Riu_Shirahase) April 22, 2018
( ‘ω’ )中島みゆきさんの「生きてゆくおまえ」をスピーカーから出してるけどヤバイ、涙腺決壊しそう
— まりも (@146t) August 25, 2013
中島みゆき大先生の生きてゆくおまえ久しぶりに聴いたらやっぱりやばい曲だった泣いた
— Ophelia (@cat_in_a_cage) August 14, 2013
あと70mで孵化するはずだった卵が跡形もなく消えていた時の脳内BGMは中島みゆきの「生きてゆくおまえ」
— えさか (@I4osrmm) August 8, 2016
『生きてゆくおまえ』はこんな時に歌おう
壮大な草原をバックに我が子へ愛を伝えたいそんな時は『生きてゆくおまえ』を歌おう。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
⇒『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
