2009年の中島みゆきのオリジナルアルバム『DRAMA!』
2008年に上演された吉川晃司主演のミュージカル「SEMPO 〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜」と2008~2009年に上演された「夜会VOL.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋」「夜会VOL.16 〜夜物語〜本家・今晩屋」のために作られた曲を収録した舞台発のアルバムだ。
1曲ずつみていこう。
この記事は、
- 『DRAMA!』の特徴
- 『DRAMA!』の曲解説&みんなの感想
について書いてます!
中島みゆき『DRAMA!』
2009年リリースのオリジナルアルバム。
2008年の吉川晃司主演のミュージカル「SEMPO 〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜」、2008年~2009年に上演された「夜会VOL.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋」「夜会VOL.16 〜夜物語〜本家・今晩屋」のために書き下ろされた曲を収録。
【収録曲】
『翼をあげて』『こどもの宝』『夜の色』『掌』『愛が私に命ずること』『NOW』『十二天』『らいしょらいしょ』『暦売りの歌』『百九番目の除夜の鐘』『幽霊交差点』『海に絵を描く』『天鏡』
『DRAMA!』の特徴
週間オリコンチャート5位
『DRAMA!』は、2009年11月18日にリリースされ、週間オリコンチャート5位を記録している。
2つの舞台の曲を収録
本アルバムは前半6曲が、2008年の吉川晃司主演のミュージカル「SEMPO 〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜」のために書き下ろされた曲。
後半7曲が、2008年~2009年に上演された中島みゆき主演の「夜会VOL.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋」「夜会VOL.16 〜夜物語〜本家・今晩屋」のために書き下ろされた曲。
2段構成になっている。
「SEMPO 〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜」の概要
ユダヤ人の命を救った杉原千畝
物語のモデルとなった杉原千畝は、第二次世界大戦中にリトアニアの日本国総領事館に赴任していた人物。
ナチス・ドイツの迫害から逃れてきたユダヤ人の命を救うために、日本の外務省の命令に逆らいながらも、ビザを発給し、ヨーロッパからの脱出を手伝った。
この勇気ある行動が称賛され、ユダヤ人を雇用することで命を救った実業家のオスカー・シンドラーにちなんで「日本のシンドラー」と呼ばれるようになった。
中島みゆきの杉原千畝への思い
中島みゆきは、このミュージカルが上演されるにあたって以下のコメントを寄せている。
「現代の民族紛争にも通ずるデリケートな作品ですが、私はただ一点、「人間として」という立場を貫いたSEMPO氏(杉原千畝)への敬意に基づいてのみ詞曲を書かせていただきました」
2009年12月5日放送の「中島みゆきのラジオ昼間便」(NHK-FM)の中では、当時の世界情勢の中で下した杉原千畝の決断は大変勇気のいることだと述べている。
杉原千畝を直接知っているわけではない。
だから、もし、後に自分がある形で歌うことになった場合、責任を持てる範囲内で曲を書いたと語っている。
『夜会VOL.16 〜夜物語〜本家・今晩屋』
2009年上演。「安寿と厨子王」がモチーフの作品。
今生に残した悔いを、輪廻を繰り返す中で解き放っていく和テイストスペクタクル。
『DRAMA!』曲解説&みんなの感想
『翼をあげて』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
「SEMPO 〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜」のテーマ曲の位置づけ。
色んなしがらみを断ち切ってビザを発給することを決心した杉原千畝とその妻の幸子によって歌われている。
また、迫害から逃れ、ヨーロッパから脱出しようとするシーンで、ユダヤ人たちによって合唱されている。
怖れは消えはしない 生きる限り消えない
迷え 選べ 己れが最も畏れるものを 選べ
翼をあげて 今ゆくべき空へ向かえ
翼をあげて 向かい風の中
(『翼をあげて』より)
中島みゆき「翼をあげて」
アルバム「DRAMA」のオープニングを飾る感動的な名曲!
かっこよく歌えるようになりたい!— まる (@natsunokuni) November 13, 2017
中島みゆきの合唱曲なら「now」と「翼をあげて」についてもお勧めですよ。nowは暗闇の中で船を漕ぐ船頭たちをイメージしたテノール合唱から始まって、段々みゆき姉貴が入って盛り上げてくんです。翼をあげては最初はみゆき姉貴が独唱してるけどサビに入るにつれて声が集まりまさしく空へ羽ばたくんです
— あき (@Akky_1105) March 1, 2020
『こどもの宝』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
杉原千畝がビザを発給することに悩み、決心に至るまでのシーンで歌われている。
今の自分から、幼い頃の自分へ何を示してあげることができるのか、悩み葛藤する。
見覚えのある あの少年が
遠い昔を抜け出して
私を見上げる 私は目を逸らす
教えてやれることは まだ無い
(『こどもの宝』より)
「子どもは国の宝」どこかで聞いたような…と思ったら中島みゆきだった(こどもの宝)。あれは杉原千畝の話だから違うような、でも主旨は通じる所があるような。
— アンドレウ (@andreu16) January 21, 2018
何年か前に中島みゆきさんのコンサート会場で「DRAMA!」を購入。「SEMPO」の挿入歌が聴きたくて。”翼をあげて”、”NOW”は神曲ですね、胸にきて何度も聴いてしまう。吉川晃司さんの演じた杉原千畝さんの歌声でもまた聴きたいな。「こどもの宝」も心に残る歌声でした。また聴きたいな。
— MEGU (@1megu3) August 19, 2017
『夜の色』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
杉原千畝が赴任先のリトアニアへ向かう直前、妻の幸子とその妹の節子がフィンランドの白夜の空を見上げながらこの曲を歌う。
どんな未来が自分たちを待ち受けているのか、不安定さを孕んでいる。
君のひそむ夜の色を 何んと呼べばいいのだろう
光は希望か 闇は恐ろしいか
それなら この白い夜はどうだ
(『夜の色』より)
中島みゆき「夜の色」ばかり最近は聴いている。この部分が気に入っている。
君の祈る夜の色を 何と呼べばいいのだろう
君のたどる夜の色を 何と呼べばいいのだろう
照らせば見えるか 翳れば消されるか
それなら この白い夜はどうだ
それなら この白い夜はどうだ— アロステ (@alloste) July 5, 2016
初演の時も思ったけど、中島みゆきさん作曲のナンバーが飛び抜けて良い。 M4の「♪夜の色」がめちゃくちゃ好きだ! #SEMPO
— ゆーぢ (@yuji0727) September 18, 2013
『掌』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
杉原千畝が国からの命令によりビザを発給できないでいる自分の無力さに悩むシーンで歌われている。
この掌で支える何かがあろうか
ひれ伏す地面に両の掌をつく以外に
この掌で守れる何かがあろうか
打たれる我が身を両の掌でかぼう以外
(『掌』より)
ミュージカル『SEMPO』の”掌”
中島みゆきの曲は歌詞の言葉が強くて生のオーケストラの演奏と一緒にミュージカルで歌われるとこんなに響くとはってぐらい曲の力が凄かったな。http://t.co/towJnLPuP9
— 大谷亮平(Ryohei Otani) (@ryotani_) September 12, 2013
中島みゆき「掌」
歌詞一部「何でもできると未来を誇っていたのは、小さな掌の少年の頃だけだった」
確かにそうかもな— けーたろー (@itocimer) January 21, 2013
『愛が私に命ずること』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三 小林信吾
ナチス・ドイツの迫害から逃れるためにポーランドを脱出しようとするユダヤ人青年と、故郷にとどまろうとする恋人のデュエットでこの曲が歌われる。
この曲が、男と女のどちらで歌われるか知らされていなかった中島みゆきは、念のためデモテープには、宮下文一に歌を吹き込んでもらっている。
男の立場であってもそれなりに味わいがある曲だと、中島みゆきは語っている。
心には翼がある
さまよう民となって離れるときも
2つのかけら遠く呼び合うだろう
(『愛が私に命ずること』より)
「掌」で落としておきながら次の「愛が私に命ずること」で救うという神感。
— あさお (@okometsuvu) April 4, 2013
「掌」→子供のころの無邪気で無敵な自分と違って俺って無力だわー からの 「愛が私に命ずること」→でも俺は迷わないぜだって愛がそうしろっていってるんだから みたいなミュージカル的流れは気持ちがいい
— ぇに (@satori_min) August 20, 2013
『NOW』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三 小林信吾
物語のラストを飾った曲。
杉原千畝とユダヤ人たちによって感動的に歌われている。
「今」とは、過去と未来を繋ぐ大事な中継地点。
暗い過去から、望みある未来を切り拓くには、「今」決断すべきなのだ。
煩いを捨て 企みを捨て
我等は何を見つめるだろう
今 ここは過去と未来つなぐ
Right NOW
(『NOW』より)
久しぶりに中島みゆきのアルバム「DRAMA!」を聴いてたら、みゆきさんが「なう!」て歌ってたのでビックリした。「NOW」歌詞 http://ow.ly/1narb
— F (游雲) (@243mhz) March 17, 2010
歌詞ちゃんと見ないと歌えない中島みゆきの曲を減らすため、現在アルバム「DRAMA!」に注力中♪でも、NOWばっかり聞いちゃう(>_<)っつーかコレ本気で男声パート歌いてぇ〜(´Д`)
— りょういち (@ryoichivfr) August 1, 2011
『十二天』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
ここからは「夜会VOL.15 〜夜物語〜元祖・今晩屋」「夜会VOL.16 〜夜物語〜本家・今晩屋」のために書き下ろされた曲。
十二天…「仏教用語で天界に住む神々の12種類の総称」
各々の方角を守っている各神々を列挙している。
毘沙門天から 焔魔の天へ
風の天から 火の天へ
(『十二天』より)
中島みゆきさんの「十二天」って歌。
歌詞の意味はわからないけど、一曲に彼女の歌声の魅力が詰まってる気がする。
ぜひ聞いてみてほしい。
ただし、僕に歌詞の意味がわからないし理解できない。— すーけー (@shinjikun21) February 21, 2021
十二天(中島みゆき)の中での緩急というか、声の切り替わりが凄い。掴まれる。
— めぐりん (@meguringg) February 10, 2019
『らいしょらいしょ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
中島みゆきが幼い頃に手毬をつきながら歌っていた曲が「らいしょらいしょ」というこの曲だったという。
初め、何も意味も分からず歌っていたが、そのうち、「らいしょ」が、「前生、今生、来生」の「来生」のことではないかと考えるようになった。
劇中でも、幼い子が手毬をつきながら歌っている。
来生 来生 前生から今生見れば 来生
彼方で見りゃ この此岸も彼岸
(『らいしょらいしょ』より)
改めて、中島みゆきの「らいしょらいしょ」は、怖い唄だなと思ったけど、わらべ唄や、数え唄なんて、元々怖いもんだよねw
— 神田よろと@平源氏組み紐の人 (@yoroto01) October 7, 2014
好みが分かれるかもしれないが、「らいしょらいしょ」は名曲。#中島みゆき
— 古野! (@GITAMURA_97) November 29, 2018
『暦売りの歌』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
劇中の随所で歌われている曲。
「新しき古え」など、逆説的な表現が多く、時間の捉え方が面白い。
暦はいかが 新しき古えを
暦はいかが 1生1度の1日を
(『暦売りの歌』より)
昨日ラジオで流れてた、中島みゆきの「暦売りの歌」って曲が素晴らしすぎた
— ウキタ部長 (@ukitoshi_san) October 29, 2017
中島みゆきの「暦売りの歌」を聞くと穏やかな気持ちになれる
— 孤伏澤つたゐ (@tutai_k) August 23, 2015
『百九番目の除夜の鐘』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
仏教において、人間は、前世・今生・来世の3つにそれぞれ36種類の煩悩を持つといわれている。
36✕3=108。
108すべての煩悩の数だけ鐘をつく除夜の鐘だが、108回で終わるという保証はどこにもない。
百九番目の除夜の鐘 鳴り止まなければどうなろうか
このまま明日になりもせず このまま来生になりもせず
(『百九番目の除夜の鐘』より)
百九番目の除夜の鐘が・・・・。
なんて厳しい事を仰るんだろう。#中島みゆき— やべべ (@Castaway1846497) December 31, 2020
年の瀬にはやっぱり中島みゆきの「百九番目の除夜の鐘」かな?
なんでひとつ余計になってしまったのか……←
— さんまさん (@sanmasan1208) December 31, 2020
『幽霊交差点』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
劇中では、水の底の浮世離れしたところで歌われている。
幽霊交差点を 御存じですか
幽霊交差点を お忘れですか
角を曲がってしばらく行けば
もとの景色が有るのに気付く
(『幽霊交差点』より)
先日呟いた中島みゆき「幽霊交差点」をまた推しておく。
もろに霊とか出る訳じゃないからこそのこのぞくぞく感。誰かわかってくれる?— 糸野キオ (@kio_sag) December 23, 2014
今中島みゆきさんの幽霊交差点聞いてます。今晩屋のヒントがいっぱい隠れてる気がする。
— ちびちゃん (@chibiko02) January 9, 2010
『海に絵を描く』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三 小林信吾
劇中では、男が、前世の記憶を思い出せそうで思い出せないもどかしい状況でこの曲を歌っている。
記憶は失えば捨てたものとなり、約束は消えれば嘘となってしまう。
それは、海に絵を描くように心許ないものなのだ。
海に絵を描く 絵具は涙
海が絵を呑む 記憶は逃げる
忘れたものは 捨てたものと同じことになる
(『海に絵を描く』より)
海に絵を描く絵筆は吐息
――中島みゆき『海に絵を描く』いやー、このフレーズ出てくるのってすげーよな。さすがみゆき
— 安里優/独酌 (@asatoyuu) April 22, 2014
#nowplaying 海に絵を描く 中島みゆき 前回の「夜会」でコビヤマさんが歌っていたこの歌を、先日カラオケに行ってコビヤマさんのキーに落として歌ってみた。うーん、もともとみゆきさんの歌自体難しいというのもあるんだけど、情感入れて歌うのって難しいですわん…(苦笑)。
— ゆど (@yudonosuke) March 4, 2010
『天鏡』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
2009年12月5日に放送された「中島みゆきのラジオ昼間便」(NHK-FM)の中で、中島みゆきは、この曲に言及している。
寺モノの物語を作ろうと思っても、自分の力では及ばない大きな力があり、そこへ委ねた曲だという。
その鏡に映るものは 置き忘れた約束と
その鏡に映るものは 通り過ぎて気が付く誤ち
(『天鏡』より)
中島みゆきの2009年に出たアルバム『DRAMA!』を聴く。「百九番目の除夜の鐘」なんて、いかにも中島みゆきならではのタイトル。最後の「天鏡」が特にいい! 「歌姫」「MEGAMI」「愛から遠く離れて」などに連なる“癒し系”の傑作ですね。
— 山梁散人@西洋中世・世界文学等からドラクエを考察した同人誌電子版頒布中 (@sanryo_sanjin) August 17, 2010
そおいえば「夜会」で「天鏡」歌う中島みゆきさんを見て「美空ひばり!」と思いました。
— 中島みゆき (@nakajimamiyuki) March 29, 2010
中島みゆきのシングル曲を今すぐ聴きたい!(無料お試し期間実施中!)
中島みゆきのシングル曲はお手持ちのスマホ・パソコン・タブレット端末で今すぐ聴くことができる。
「Amazon Music Unlimited」なら、月額980円(プライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲(カップリング含む)が聴き放題!!
(※1975年版『時代』、映画主題歌バージョン『瞬きもせず』は含まない)
もちろん中島みゆき以外のアーティスト曲も聴くことができる。
その数、9,000万曲以上!!
新規登録の場合、無料お試し期間があるので安心!