2012年の中島みゆきのオリジナルアルバム『常夜灯』
2011年の東日本大震災以降に制作されたアルバムで、震災を反映したような曲がいくつか見受けられる。
他にも、恩人を歌った『ピアニシモ』やドラマ主題歌に起用された『恩知らず』など、バラエティ豊かなラインナップになっている。
1曲ずつみていこう。
この記事は、
- 『常夜灯』の特徴
- 『常夜灯』の曲解説&みんなの感想
について書いてます!
中島みゆき『常夜灯』
2012年リリースのオリジナルアルバム。
- 日本テレビ系ドラマ「東京全力少女」の主題歌『恩知らず』
- 東北の応援歌といわれる『倒木の敗者復活戦』
- 舞台劇「真田十勇士」の主題歌『月はそこにいる』
を含む全12曲。
【収録曲】
『常夜灯』『ピアニシモ』『恩知らず』『リラの花咲く頃』『倒木の敗者復活戦』『あなた恋していないでしょ』『ベッドルーム』『スクランブル交差点の渡り方』『オリエンタル・ヴォイス』『ランナーズ・ハイ』『風の笛』『月はそこにいる』
『常夜灯』の特徴
週間オリコンチャート4位
『常夜灯』は、2012年10月24日にリリースされ、週間オリコンチャート4位を記録している。
大人の雰囲気
2012年「ROCKIN’ON JAPAN」12月号のインタビューでは、前作のアルバム『荒野より』と比べて本作は大人の雰囲気に仕上がったと以下のように答えている。
「まあ、大人っぽくていいんじゃないですかね。しっとりとねぇ、ええ、夜って感じで」
東日本大震災が反映された?
インタビューで、東日本大震災のことを問われた中島みゆきは、日本人としてこの震災を考えない訳にはいかず今後の曲作りに影響していくだろうと答えている。
2011年のアルバム『荒野より』の収録曲にはまだ反映されていないと、インタビューでは語られた。
被災地を意識した曲が見受けられたのは、その翌年にリリースされた本アルバム『常夜灯』だ。
東北の応援歌として捉える人も多い『倒木の敗者復活戦』、福島原発を意識した『リラの花咲く頃』。
『風の笛』の歌詞は、被災者へ寄り添っているように取れる。
『常夜灯』曲解説&みんなの感想
『常夜灯』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
大人の雰囲気のしっとりしたメロディとサウンド。
男が消し忘れていった常夜灯を形見に、いつまでも男の気配を傍に感じ続けている。
それは慰めになる一方で、淋しさも助長してしまう。
ひとりきり帰るけど
あの人が消し忘れて行った 常夜灯が
点(つ)いているから あたし泣かないわ
(『常夜灯』より)
中島みゆきさんの♪常夜灯 の歌詞でな
『月が何回丸くても 月が何回壊れても』って言うのが好きでな、、
月の満ち欠けで月日の流れを表すのはあるあるだけど、丸くても壊れてもっていう言い方がすこ….— くらつな@マジミラ9/2 (@nana_yuuk) September 20, 2019
中島みゆきの常夜灯を延々聞いている夜 場末のスナックで聞いていたい
— りん丸 (@linmaru) April 24, 2019
『ピアニシモ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
中島みゆきの育ての親と言われるヤマハ4代目社長・川上源一がモデルになっている曲。
大声で歌って伝わる曲もあるが、小声で歌ってでしか伝わらない曲もあるのだ。
仕返しのように小さく歌った
言わんことじゃない
ほら案の定(あんのじょう)
通行人は誰も振り向きもしない
けれどその代りに私には
それから初めて聴こえたものがある
今すれ違った 気弱な挨拶
(『ピアニシモ』より)
大きな声と同じ力で ピアニシモで歌ってください
(中島みゆき「ピアニシモ」)久々に聴いたが、今の自分にグッと来た歌詞
— 猫造@3M(4/10モデルナ3回目完了) (@nekozou23) May 29, 2014
今はもう「大きな声と同じ力でピアニッシモで歌っています」っていう中島みゆきの境地の曲が素敵すぎる。
— 井出美緒 (@miomi_dct) April 21, 2014
『恩知らず』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
ドラマ「東京全力少女」(日本テレビ)の主題歌に起用された。
アルバムに先駆けてシングルリリースされたが、もともとはアルバムの1曲にすぎなかった。
ドラマ制作サイドが、本アルバムの収録曲からこの曲を主題歌に選んだのだ。
これでこれでこれで
楽(らく)になってね
恩を仇(あだ)で返します
恩知らずになりました
まだずっと好きだけど ごめん
(『恩知らず』より)
ドラマの中で流れると違う歌に聞こえる
中島みゆき #恩知らず— outertop (@hirooutertop) February 27, 2022
中島みゆき「恩知らず」https://t.co/hPsMXStwio
朝何気なく聴いていたこれがいまだに頭の中でリフレインしていてともすれば涙ぐみそうになっている…なんでだ…— 風柳 (@furyutei) January 31, 2022
『リラの花咲く頃』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三 小林信吾
中島みゆきの出身地・札幌市の木として指定されているライラックは、リラと呼ばれている。
ヨーロッパで生まれ海を渡って異郷で咲くこの花に、福島原発事故で故郷を追われてしまった人の姿を重ねている。
遠い悲しみたちも 遠い幸せたちも
私が今そこに居ないことも 忘れ去られても
リラは咲く 祖国に焦がれて リラは咲く 忘れもせずに
祖国で今咲く日に リラの花は咲く
(『リラの花咲く頃』より)
リラの花で北海道をイメージさせておいて実は、震災で故郷を離れざるを得なかった人の故郷への思いを描いていると解釈します。 #NowPlaying リラの花咲く頃 – 中島みゆき
— 小林浩一 (@qurokichi) November 1, 2012
中島みゆき「リラの花咲く頃」どうしても昨年の災害で避難せざるを得なかった人のこと歌ってる、というベタな解釈が頭を離れない・・。
— たま (@pinnpi) November 1, 2012
『倒木の敗者復活戦』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三 小林信吾
「倒木」を「東北」となぞらえ、被災地への応援歌として捉える人も多い。
中島みゆきは、このことについて肯定も否定もしていない。
倒れた者しか得ることのできない強さに目を向けた曲だ。
望みの糸は切れても
救いの糸は切れない
泣き慣れた者は強かろう
敗者復活戦
(『倒木の敗者復活戦』より)
ワイには気に入った曲繰り返し聴く特性があるけど
今日だけで中島みゆきさんの倒木の敗者復活戦を12回は聴いた— 夜 (@K68867478) July 8, 2022
「倒木の敗者復活戦」の『完膚無きまでの負けに違いない 誰から眺めても』のとこでいつも泣く 風息…
— ナラハ@最新話感想解禁は雑誌発売日0時 (@narappa14) April 20, 2022
『あなた恋していないでしょ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
傷つくことを恐れて恋に無関心を装ってしまう男。
そんな男へ説教するでもなく、どこか心の闇に寄り添っている温かさを感じる1曲だ。
火傷するほど誰かを好いて
人も自分も傷つき果てた
無様な思いはもうしない
しんどい思いはもうしない
それも悪くはないかもね
それで恋していないのね
(『あなた恋していないでしょ』より)
悩んでるキャラにママみあるお姉さんが「あなた、恋しているのね」って言われるようなシーン好きなんだけど、同時に中島みゆきの「あなた恋していないでしょ」が頭に流れる
— かわらや (@kawa_raya) December 10, 2016
amazonで失敗しな生き方の『常夜灯』を検索したら中島みゆきも去年同じタイトルでアルバム出していて何の気なしに覗いて見たら曲目に「あなた恋していないでしょ」なんて曲名があったから少し心がちくりとして歌詞を検索しみてたら自分のことが歌われていた月曜日。
— 1k184モ10 (@CutZootKit) February 10, 2014
『ベッドルーム』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
2012年「ROCKIN’ON JAPAN」12月号のインタビューで、時代を暴くような曲と述べている。
1人きりになったベッドルームが唯一の心の居場所。
生きづらい現代社会を描いている。
誰にも見られていない
ベッドルームは
あなたにあなたが見える
ベッドルームだ
(『ベッドルーム』より)
常夜灯ってどこにも行き場のない孤独な心にそっと寄り添っているアルバムですね。
ベッドルームとかリラの花咲く頃とか風の笛は中島みゆきにしか表現出来ない歌だと思う。— BAKAQ (@redwing2014) August 5, 2022
実生活でこれじゃあ会話にならないでしょがー!!と怒り狂うときは中島みゆきのベッドルームを思い浮かべるとすまんの…すまんの…となれるので、怒りの人間にはオススメ致します、紹介しました曲は中島みゆきのベッドルームでした📻
— シオマネミ (@shiomaneki_ika) November 2, 2018
『スクランブル交差点の渡り方』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
都会慣れしていない不器用さが歌声にも表れている。
スクランブル交差点の人ごみをどうやってぶつからずに渡っていけるのか。
何年もしてようやくそのコツを掴むことができたのである。
人と違うほうへ出ようとするから
人とぶつかるばかりだったんです
人の後ろに付けばいいんだと
知りました
(『スクランブル交差点の渡り方』より)
中島みゆきさんのスクランブル交差点の渡り方は、すごく考えさせられて、感動して、泣けてきた。
— あらま🌙ことなり (@miara0511) July 30, 2019
何となく中島みゆきのCDを借りてみる。「スクランブル交差点の渡り方」ため息に救われる。私には向いているのかいないのか分からないけど、東京での生活も気づけば10年を超えた。
— 12:34 (@beerbass) June 22, 2018
『オリエンタル・ヴォイス』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
エスニック系のクセのあるメロディとサウンド。
自分という人間は曖昧で、他人が思い描くものとは異なり、自分ですら理解が及ばないものだ。
会えない人の面影を
私に求めて呼ばないで
私の名前は霧の中
オリエンタル・ヴォイス
(『オリエンタル・ヴォイス』より)
中島みゆきさんの「オリエンタルヴォイス」めっちゃ好きw
ちょっと地上の星を彷彿とさせる感じがあって良い— kokusai (@sindaisya) June 1, 2017
他の人の解釈を見に行ってもピンとこない。私はオリエンタル・ヴォイスは中島みゆき自身を婉曲的に表現してる言い回しじゃないかと思うんだけど無理があるかな。
— たま (@pinnpi) March 23, 2015
『ランナーズ・ハイ』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
歌うことを止められないでいるミュージシャンの性。
周りから非難されても切り捨てることができないのが、中島みゆきにとっての音楽だ。
愛か歌か 未来か歌か 恩か歌か
なぜ両方じゃダメなの
ランナーズ・ハイに違いないわ 歌ったら停まらない
(『ランナーズ・ハイ』より)
「ランナーズ・ハイ」は一聴して中島みゆき自身のことを歌ってるんだろうなと思った。〈歌い続けたキリギリスには どんな定めか子供でも知ってる〉〈愛か歌か 未来か歌か 恩か歌か なぜ両方じゃダメなの〉〈今限りしか咲かない切り花 根をおろさない無駄な徒花〉歌詞がすごい。
— Moi (@coffee_moi) November 13, 2017
中島みゆきさんのランナーズ・ハイって歌の「心は常に折れてる 副木をあてて生きてゆく 継木を継いで生きてゆく」って歌詞がすごく好き
— ろころこ (@doradorazz) August 9, 2014
『風の笛』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
東日本大震災では、日本人の我慢強さや冷静さが海外メディアから絶賛された。
だがそれは、周囲を気遣うあまり、言いたいことを我慢してしまう人が多くいるということでもある。
そんな人へ中島みゆきが渡した救いは、風の笛だ。
ならば言葉に出せない思いのために
お前に渡そう風の笛
言葉に出せない 思いの代りに
ささやかに吹け風の笛
(『風の笛』より)
中島みゆきさんの『風の笛』という歌の歌詞が介護の仕事している自分には凄く刺さった。介護の仕事をしている方良かったら聴いてみて下さい。
泣けます😭— パンダゴマ吉 (@1974gomakiti) July 12, 2022
デッキを回してる際に音楽を流してて、たまたま中島みゆきさんの「風の笛」が流れてきた
この曲も超良い曲だよね、気が楽になるというか安らげるというかそんな気持ちになる— MEA (@9m8s3t4k) April 27, 2022
『月はそこにいる』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
上川隆也主演の舞台劇「真田十勇士」の主題歌に起用された。
月ははるかに長く同じ空に留まって輝き続けている。
そんな圧倒的な存在感の前に、自分1人ごときの存在は実にちっぽけなものだ。
悠然(ゆうぜん)と月は輝く そこにいて月は輝く
私ごときで月は変わらない
どこにいようと 月はそこにいる
悠然(ゆうぜん)と月はそこにいる
(『月はそこにいる』より)
中島みゆきの
『月はそこにいる』
で書かれている、
月の表現が好きだな。— MlHO(美保) (@miho2027) January 31, 2018
クライマックスでかかる主題歌、中島みゆきの「月はそこにいる」がまた、鳥肌ものの迫力でした。
— 光原百合 (@mitsuharayuri) February 7, 2015
中島みゆきのシングル曲を今すぐ聴きたい!(無料お試し期間実施中!)
中島みゆきのシングル曲はお手持ちのスマホ・パソコン・タブレット端末で今すぐ聴くことができる。
「Amazon Music Unlimited」なら、月額980円(プライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲(カップリング含む)が聴き放題!!
(※1975年版『時代』、映画主題歌バージョン『瞬きもせず』は含まない)
もちろん中島みゆき以外のアーティスト曲も聴くことができる。
その数、1億曲以上!!
新規登録の場合、無料お試し期間があるので安心!