1986年12月1日の『中島みゆきオールナイトニッポン』で玉置浩二をゲストとして迎え入れている。
この時の対談の模様をまとめてみた。
玉置浩二とは?
有名人とはいえ若い人には知らない人もいるかもしれないので説明しよう。
玉置浩二は、1973年に地元北海道の旭川で安全地帯というロックバンドを結成、その後、1982年に『萠黄色のスナップ』という曲でシングルデビュー。
『ワインレッドの心』が71万枚の大ヒットを収め、その後もヒットを出し続けた。
ソロとしても活躍し、「玉置浩二」名義で出したシングル曲『田園』は92万枚を売り上げ、大ヒットした。
共通点はポプコン
安全地帯時代の玉置浩二
2人の共通点は出身が同じ北海道であること。
玉置浩二の所属していた安全地帯はポプコンでも有名だったという。
ポプコンとは、正式名称ヤマハポピュラーソングコンテスト。
プロミュージシャンへの登竜門的な音楽コンテストで、中島みゆきは第9回本選会では、『傷ついた翼』で入賞、第10回本選会では『時代』でグランプリを果たしている。
安全地帯は第12回大会で北海道代表として出場している。
中島みゆきは、楽屋の方から「プロの方が歌っているわ」という羨望の眼差しで眺めていたのだが、後で、自分より年下だということを知り愕然としたのだという。
安全地帯は、実力はありつつもなかなかグランプリに辿り着かないグループとして周りでも噂だったという。
中島みゆきは弁当代
みゆき「ああいうコンテストってポプコン以外出てましたっけ?」
玉置「ええ、出てましたね」
みゆき「やっぱりね」
色んなところに出没していることは中島みゆきの耳にも届いていたらしい。
玉置「きっかけあったほうが日頃の張り合いになるし」
中島みゆきも「コンテスト荒らし」という異名で呼ばれるほど、アマチュア時代は数々の大会に出ていたが、玉置とは違って、その理由は、
みゆき「私なんか単に賞金欲しかったですもんねハハハ!」
賞金だけではなく、負けても勝っても交通費と弁当代が出てくるのがポイント高かったという。
みゆき「一番払いがよかったのはポプコンでした(笑)」
とのこと。
つま恋本選では豪華な弁当が出される。
楽屋で他の出場者が緊張で喉が通らない中、中島みゆきはバクバク食が進んだというが、さすがに周りの雰囲気に配慮して、自分もおかずを残してしまい、今でもそのおかずたちに未練があるよう。
一方、玉置の方もおかずを残しているが、彼の場合は単に嫌いなおかずがあったというだけ。
林哲司との思い出
中島みゆきがポプコンのリハーサルでの思い出を語った。
それはみんなで音合わせをしている時のこと。
ある1人の男がやってきて、
「カポ(チューニングの際に必要な道具)貸してください」
と言ってきた。
中島は、弾き語りこれからやろうとする人なのに間抜けな人だなと内心思ったのだが、この男、後に竹内まりや『SEPTEMBER』、杏里『悲しみがとまらない』、中森明菜『北ウィング』など多くの曲を提供してきたヒットメーカー林哲司だったのだ。
玉置浩二と中島みゆきの睡眠事情
ここでどこからともなく質問が玉置浩二へ投げかけられる。
Q睡眠時間は?
玉置「あんま寝てないですね」
この収録当時は、仕事が緩やかで時間に余裕あるはずなのだが、一方でプライベートの方が大忙しの玉置。
玉置「家の中のインテリアを探すためにデパート回ってます」
最近家が決まったらしい。
このインテリア巡りに対して、メジャーは必須だと強調する中島みゆき。
過去にソファを頼んだが、戸口を通らないサイズを選んでしまい、他の人に譲ったという苦い経験があるからだ。
中島みゆきの睡眠時間
この時、コンサートをやっていた中島みゆきは、睡眠時間は5時間くらいだという。
短っ!?と思いきや、レコーディングの時は1~2時間ということもあるらしい。
ここでちょうどいい睡眠時間に話題は移る。
玉置にとって調子いい睡眠は7~8時間だという。
玉置「本気を出せば10時間以上寝れますけど、寝すぎると今度は逆に調子が悪くなるから」
玉置浩二と中島みゆきのラーメン事情
Q最近食べた一番おいしいものを教えてください。
玉置「スーパーで見つけた新しいインスタントラーメンです」
みゆき「麺類、いいですよねぇ」
「麺食い」を自称する中島みゆき、もちろん異論はない。
玉置のそのお気に入りのインスタント麺というのが博多ラーメン。
そこから、2人が初めて博多ラーメンを食べた時の衝撃に話は移る。
みゆき「初めて食べた時ショックじゃありませんでした?」
玉置「大ショックでした」
北海道の人間からすると、まず麺に違和感があるという。
玉置「そうめんを茹で過ぎたような麺とか」
みゆき「紅しょうがが乗ってんの。
食べてるうちにどんどんスープがピンクになんの」
玉置は最初おいしいかどうか判断しかねていたようだ。
豚骨ベースのあの匂いも臭く感じ、店員に「みそください」と追加注文したくらいだ。
札幌の空港のラーメン屋
札幌の空港(千歳空港のことか?)の2階にある青龍というラーメン屋が好きだという玉置。
一方、中島は、1階にあるラーメン屋が好きだという。
みゆき「2階のお店はもやし入ってるでしょ?
あれが嫌なの」
もやしがダメな中島みゆきに対して、玉置浩二も嫌いな物がある。
それが、
玉置「僕、玉ねぎがダメなんです」
出前でかつ丼を頼む時は必ず「玉ねぎ抜き」を注文するのだが、届いたヤツを見ると、玉ねぎの代わりに三つ葉がのっていたことがあった。
玉置「三つ葉も僕ダメなんです」
なので、それ以来玉置は、「玉ねぎと三つ葉抜き」を注文するようになった。
代わりに汁多めにしてもらっているそうな。
中島「なるほどね。
具はなくても汁だけで食べれるとこあるし」
そうだろうか……。
奢る玉置浩二と奢らない中島みゆき
Q「人に奢ったりすることはありますか?」
玉置「僕は、奢ります」
キッパリ言い切った。
何か欲しいと言われれば、ポ~ンと気前よく奢るのだそう。
酔っていようと素面であろうと。
これに対し中島、大興奮。
みゆき「うわあ、こういう人、貴重よ!」
その中島は、酒飲んだはずみで奢ることはあるが、基本、財布を出すタイミングが遅いのでもたついてる間に他の人が勘定済ませてしまったということが多々あるのだそう。
飲み会の時の玉置は、お開きの頃合いをみて、事前に自ら会計を済ませるのだ。
「玉置」という苗字について
この頃、「玉置」という苗字は世間的に珍しかったのだろうか。
玉置「最近は顔見たらタマキさんと言われますけど、病院なんかだとタマオキさんですよ」
字面だけだとタマオキと読まれることが多いんだとか。
そんな中島も最初はタマオキと呼んでいた。
最後に一言
Q色々喋りましたけど最後に言いたいことありますか?
玉置「おいしい和食屋さんありませんかね?」
またグルメに話題が戻った(笑)
気軽に入れる店で、高級というものではなく大根おろしに出し巻き卵や、すぐ出せるような焼き魚とか、気楽に入れるお店を探している。
中島「情報交換しましょうか?」
ということで、お別れの時間。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
