1980年4月5日に発売された7作目のアルバムに収録されている
『エレーン』
についてみていこう。
中島みゆき『エレーン』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 後藤次利
収録アルバム
『生きていてもいいですか』
『うらみ・ます』や『異国』など重い曲が揃った全8曲。
作った中島みゆき本人に「真っ暗けの極致」と言わしめるほど、中島みゆきの曲のイメージを定着させた1枚。
『エレーン』は、このアルバムの7曲目に収録されている。

実話が基になった曲
1987年のコンサートツアー『Tour Special SUPPIN VOL.1』の中で、『エレーン』が実話が基になっていることを明かしている。
こちらは、中島みゆきの著書『女歌』の「街の女」というエピソードの中でも描かれている。
かつて外国人が多く住むマンションで暮らしていた中島みゆきは、ある時、酔っ払いに絡まれている外国人女性を救ってあげたことがきっかけで、彼女と交流するようになる。
外国人女性の名前はヘレン。
そう、『エレーン』のモデルだ。
ある時、この女性は殺害され裸の状態でゴミ捨て場に遺棄されていた。
『女歌』の中では、「顔面を殴り潰されている」「人工妊娠中絶の経験があり」「顔に整形の跡」という生々しい記述がある。
そして彼女は娼婦だった。
この事件は新聞に数行書かれたのみで、警察の調べも虚しく迷宮入りとなったという。
『エレーン』に出てくるドレス
『エレーン』の
「風にとけてったおまえが残していったものといえば
おそらく誰も着そうにもない
安い生地のドレスが鞄にひとつと」
という歌詞の中にある「ドレス」は、『女歌』の中にも登場している。
ヘレンが、中島みゆきに自分のドレスを勧めるくだりがある。
「自分には似合わない」とやんわり拒んだそのドレスが、ヘレンの死後、ほとんどが売り物にならない紛いものばかりだったということが明らかになるのだ。
『夜会VOL.8 問う女』のモチーフ?
『エレーン』にまつわるこの実話は『夜会VOL.8 問う女』のモチーフになったのではないかと一部のファンの間で囁かれている。
『夜会VOL.8 問う女』もまた外国人娼婦であるタイ人のジャパユキと、中島みゆき扮する綾瀬まりあの心の交流を描いた作品だ。
『女歌』の中で、ヘレンが中島みゆきの「みゆき」を「みゅ」としか言えず、中島がそれを正してあげるというくだりがあるが、『夜会VOL.8 問う女』でも、娼婦が、綾瀬まりあの「まりあ」を「まり」としか言えず、それを中島みゆきが正すという酷似したシーンがある。
設定は食い違うところが多くあるものの、多かれ少なかれヘレンを意識したのではないだろうか。
倉本聰に届けられた『エレーン』
とある番組で倉本聰が富良野の冬の厳しさからうつ病を発症したエピソードを語った際、その時に中島みゆきから新作の曲が届けられたことを明かしている。
曲のタイトルは明かさなかったものの、「生きていてもいいですか~」という歌詞があって、よけいメンタルに追い打ちかけられたと笑い話として語っている。
そう、これは、
「エレーン 生きていてもいいですかと誰も問いたい
エレーン その答を誰もが知ってるから 誰も問えない」
という『エレーン』の歌詞だ。
谷山浩子も泣いた『エレーン』
2000年に上演された『夜会VOL.11 ウィンター・ガーデン』で共演し、中島みゆきと付き合いが長いシンガーソングライターの谷山浩子。
ヤマハミュージック発行のフリーペーパーの「心に響くこの1曲」のコーナーで、谷山は『エレーン』を挙げている。
「若い頃、この歌は、何度きいても必ず同じところでボロ泣きできる歌でした。
引き出しの裏から小銭が出てくるところ」
とコメントしている。
本人映像
『夜会VOL.4 金環蝕』
1992年に公演された『夜会』第4弾。
天文学と古事記の天岩戸の物語を融合した斬新なストーリーで、この中に登場する天照大神の立場から歌われている。
こちらはアレンジを瀬尾一三が手掛けている。
『エレーン』のみんなの感想
中島みゆきのエレーンを初めて聞いたのは小学生だったかな。中学生だったかも。聞いたときはびっくりした。サビの「生きていてもいいですかと誰も問いたい」「その答えを誰もが知ってるから誰も問えない」も胸に来るし、普通に歌詞全体が苦しい。たまらなく好き。苦しいから。
— OKA💊 (@dddga12) October 21, 2020
中島みゆきの「エレーン」というどん底に暗い曲。
ある日あの曲が、実話に基づいたものだと知った。
異国の地で無残に殺された売春婦と、それに対する日本社会の冷たさが、中島みゆきにはスルーできなかったのだろう。
エレーンの孤独と彼女を想う中島みゆきの深い優しさがにじみ出ている一曲。
— SUPERエリン(地球在住ホモサピエンス) (@kazumyagu99) August 31, 2020
中島みゆき「エレーン」の一節
エレーン
生きていてもいいですかと誰も問いたい
エレーン
その答えを誰もが知ってるから誰も問えない昔初めてこの歌を聴いた時(そうか世の中の問題の一切の原因はこれなんだ)とガッテンしたのよね、単純にも
— あんにょん (@an_nyon) July 25, 2020
『エレーン』という曲に
生きていてもいいですかと
誰も問いたいその答えを誰もが知ってるから
誰も問えない当時中学生でしたが
なんて怖い歌詞なんだと
震えあがりました😱— sugar babe (@0122Sugar) July 21, 2020
父と電話で話したのだが、私の高校合格祝いに父が買ってくれたiPodに初めて私が入れた曲は、山下洋輔トリオだと思ってたら、中島みゆきの「生きていてもいいですか」という父が持ってたアルバムだったらしい…
1番好きな「エレーン」という曲、久々に聴くと、本当に悲しくとても重い…— オクズミ (@BpoEInTFxMDqMhM) July 17, 2020
『エレーン』はこんな風に聴こう
エレーンがどんな女性だった思いを馳せながら『エレーン』を聴こう。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
