1993年10月21日に発売された21作目のオリジナルアルバムに収録された
『慟哭』
をみていこう。
中島みゆきと工藤静香の関係についてまとめてみたぞ。
中島みゆき『慟哭』
作詞 中島みゆき
作曲 後藤次利
編曲 瀬尾一三
工藤静香に提供された曲
『慟哭』は工藤静香に提供された曲。
工藤静香が出演するフジテレビ系ドラマ『あの日に帰りたい』の主題歌でもある。
1993年2月3日にシングルリリースされたこの曲は、95万枚のセールスを記録。
工藤静香の曲の中で最も売れた曲である。
また、中島みゆきがアーティストに提供した曲の中でも最大のヒット曲である。
大忙しのなか書き上げた『慟哭』
中島みゆきの著書『ジャパニーズ・スマイル』の中で、『慟哭』が『夜会VOL.4 金環蝕 』の準備に大忙しの最中に、書き上げたことを明かしている。
出来上がった
「からかわないで、エラそうに」
という歌詞について、スタッフやミュージシャンが、「みゆきさん何か怒ってるのかなぁ」と囁きあったり、「慟哭」という難しいタイトルも「しょうとつ」と読む人がいたりと、そんな愉快なエピソードが語られている。
中島みゆき&後藤次利のタッグ
『慟哭』では作詞だけを担当している中島みゆき。
作曲は後藤次利。
工藤静香に提供される曲は、この作詞中島みゆき&作曲後藤次利の組み合わせが多い。
『FU-JI-TSU』『MUGO・ん…色っぽい』『黄砂に吹かれて』『私について』がこのパターンで、いずれもオリコン1位を獲得している。
「慟哭」の意味
「慟哭」という聞きなれない言葉であるが、「声をあげて激しく嘆き泣く」ことを意味する。
歌詞の解釈
「友達」か「それ以上」か、気持ちを曖昧にしてきた女。
ある日、男は、「照れたように」言う。
これが俺の彼女だよ、と別の女を紹介される。
「どう思う?」
「おまえも早くだれかをさがせ」
そんな風に男が軽く言えるのは、女のことを友達としかみてないから。
女は内心ショックを受けつつも、
「そうね二人とても似合うわ」
と、こちらも友達の体(てい)で答えるしかない。
その晩、女は「ひと晩じゅう泣」くのだ。
そして、ハッキリと自覚する。
男への気持ちは「ともだちなんかじゃない」、恋心だと。
中島みゆきによるセルフカバー
工藤静香が『慟哭』をリリースした年、中島みゆきもこの曲をセルフカバーしてアルバムの方で発表している。
『時代~Time goes around~』
1993年10月21日に発売された21作目のオリジナルアルバム『時代~Time goes around~』に中島みゆきの歌う『慟哭』が収録されている。
工藤静香『慟哭』の歌詞からヒシヒシと女の悲しみを感じたという。
だが、そのアップテンポなアレンジを考え、「過去を明るく振り返る歌にしたい」という意図で歌われた。
一方、中島みゆき版『慟哭』は、まさに現在進行中の女の情念を歌っている。
スローテンポでかつ低音ボイス。
奈落の底で唸り声をあげているような迫力を感じる。

『大吟醸』
1996年3月21日に発売されたベストアルバム『大吟醸』。
こちらにも『慟哭』は収録されている。
他には『時代』『空と君のあいだに』『旅人のうた』『悪女』『わかれうた』『浅い眠り』などヒット曲満載のラインナップ。

工藤静香と中島みゆきの関係
曲提供数ナンバー1
中島みゆきはこれまでに多くのアーティストに楽曲を提供している。
が、その中でも、工藤静香はダントツ。
これまでに20曲以上もの曲を提供している。
高校からファン
実は工藤静香、高校からずっと中島みゆきのファンだった。
高校時代は、掃除をサボって音楽室で中島みゆきの曲を爆音でかけて聴いていたという。
ちなみに、その時かけていた曲というのが『あたいの夏休み』や『やまねこ』。
教師がやってきて叱っても、その声に気付かないほど没頭して聴いていたんだとか。
他には、『あした』『歌姫』『見返り美人』も工藤静香のお気に入り。
歌の中の「ちょっとスレた強い女性像」に憧れていたそう。
この思い出話を工藤静香が周囲に話していたところ、それが、中島みゆきへの楽曲依頼へ繋がっていったのだ。
中島みゆきの曲は強い
そうして、中島みゆきが工藤静香に提供した最初の曲は『FU-JI-TSU』だった。
これがオリコン1位を獲得。
その後、1988年に工藤静香へ提供した『MUGO・ん…色っぽい』。
これもオリコン1位を獲得。
この曲で彼女は初の紅白出場を果たしている。
そして、1989年『黄砂に吹かれて』はオリコン6週連続1位という快挙。
1993年の『慟哭』は95万枚のヒットを記録し、この曲で工藤は6度目の紅白出場を決めている。
工藤静香は中島みゆきをどう思っているのか?
「不思議な人」
1994年1月10日に放送されたNHK衛星第2『中島みゆき3DAYS~もっとみゆきと深い仲』の中で工藤静香は、中島みゆきのことをこのよう語っている。
不思議な人は不思議なベールに包まれたままの方がいい。
だから、敢えて、本人にあれこれ聞いたことはないという。
その上で、工藤静香は中島みゆきの印象について言及している。
すごい繊細で言葉をちゃんと理解して使いこなせている人。
渋い存在。
決して派手でなく地味でもない。
その絶妙な存在の仕方が好き。
2008年11月12日に放送された『SONGSプレミアム』では、中島みゆきの歌詞の世界を「絵」に例えて語っている。
ちなみに工藤静香は、油絵の方でも活躍していて、「二科展」に入選したり、個展を開くほどの腕前なのだ。
なので、画家寄りのコメントになっている。
中島みゆきの言葉は色みたい。
絵画では色の組み合わせで無限の表現ができる。
言葉も同じ、組み合わせは無限大で、中島みゆきの表現はきっと尽きることないと思っている。
さらに工藤は、
「色のように言葉がバ~ッと出てくる人と出会えて嬉しい」
とも語っている。
中島みゆきは工藤静香のことをどう思っているのか?
中島みゆきは、工藤静香の出演している番組にちょくちょく声のメッセージを届けている。
1988年7月4日放送の『歌のトップテン』や1988年放送の『さよなら1988・ザ・ベストテン豪華版』では、生放送中に中島みゆきと通話している。
中島みゆきは、工藤静香へ提供した曲について、
「自分で歌わなくてよかった」
と、工藤静香の歌へリスペクトを示している。
また、2008年11月12日に放送された『SONGSプレミアム』では声のメッセージを工藤静香宛てに送っている。
「工藤静香の細い太ももは私の図太い二の腕よりはるかに細く」
「あなたの笑った目尻の垂れっぷりは、タヌキ顔の私のそれを超えてパンダクラス」
と、どれをとっても勝ち目がないということをユーモア交えて話す。
最後の、
「あなたに巡り合えたことが私にとっての宝です」
という言葉に、工藤静香は号泣している。
カバーしたアーティスト
加藤ミリヤ
工藤静香と中島みゆき以外で『慟哭』をカバーした初めてのアーティスト。
2014年4月12日放送のフジテレビ系『ミュージックフェア』で加藤ミリヤは、工藤静香とこの曲をデュエットしている。
加藤ミリヤ版『慟哭』は、2012年発売のシングル『AIAIAI』にカップリング曲として収録されている。
Ms.OOJA
Ms.OOJA版『慟哭』は2015年発売のカバーアルバム『THE HITS~NO.1 SONG COVERS~』に収録されている。
このアルバムには、中島みゆきのヒット曲『空と君のあいだに』のカバーも収録されている。
記憶の中の『慟哭』
TBS系音楽番組『突然バラエティー速報!!COUNT DOWN100』の中で、司会の山田邦子が『慟哭』の歌詞の「聞けよ イヤよ 聞けよ 知ってるわ」という男女のやり取りに、「どっちだよ~!」と混乱する一幕があった。
『慟哭』のみんなの感想
「慟哭」
中島みゆきと工藤静香では登場人物が違う人のような気がする— マカロニパスタ (@evijcimsoc) December 30, 2019
中島みゆきが工藤静香に歌詞提供した「慟哭」を中島みゆき自身が歌っているのを聴いた。
こいつぁ……スゲェ…!
って思いました。
— festina-lente music school (@festina_lente_m) January 24, 2020
大体レポート書く時昭和歌謡曲聞いてるの(笑)
工藤静香さんの慟哭と中島みゆきさんの慟哭、全然違うけど2人とも慟哭してるよね😳😳
中島みゆきさんは殴りに行きそうだけど
また大吟醸ってアルバムに収録されてるのもなんか良いよなあ— 遥 (@CarrieCamellia2) December 9, 2019
工藤静香さんのCD売上最大ヒット曲「慟哭」。中島みゆきさんの提供した曲ですが漢字が読めなくて「衝撃」とか「衝突」とか自分で解釈して読んでましたW読んだ事がない漢字でしたのでW
— ときたま (@kobopsati) September 10, 2019
工藤静香の慟哭を聞いてから中島みゆきの慟哭を聞いてみてください。中島みゆき色が強過ぎておもろいですw
— ちょろ。 (@hn_ch3) November 10, 2012
『慟哭』はこんな時に聴こう
片想いしているあの人と友達関係でいることに疲れたときに『慟哭』を聴こう。
自分と同じ境遇の仲間がそこにいるぜ。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
