ラジオ

中島みゆきと坂崎幸之助の対談|2004年放送「K’s Transmission」より

魚屋

2004年11月12日放送の「K’s Transmission」(NACK5)に中島みゆきがゲスト出演している。

司会の坂崎幸之助と中島みゆきにとって、関係の深い研ナオコや、中島みゆきが研に提供した『LA-LA-LA』の誕生秘話。
ヒット曲『空と君のあいだに』『地上の星』、そして『うらみ・ます』にまつわるエピソードなど。
プライベートから音楽のことまで、色んな中島みゆきの素顔が見えてくる放送回である。

2人の対談をみていこう。
(※部分的に編集しています)

この記事は、

  • 研ナオコと坂崎幸之助と中島みゆきの関係
  • 『LA-LA-LA』の誕生秘話
  • 『空と君のあいだに』『地上の星』『うらみ・ます』の裏話
  • アルバム『いまのきもち』制作舞台裏

について書いてます!

夢おじ子
夢おじ子
中島みゆきの曲を全て聴いてきたファン歴30年以上の夢おじ子が解説!

久しぶりの再会

坂崎「ご無沙汰しておりましたです」
みゆき「いつの間にそんな時間が経ったんでしょう」

坂崎幸之助によると、遡ること4年前の2000年11月24日、同番組に中島みゆきが出演している。
4年という歳月を感じないほど何もしていないような気がすると答える中島みゆき。
この4年間、いったい何をしてきたのだろうか?

みゆき「なんかね、締め切りですよ~って言われて急いで原稿書いて、締め切りですよ~って急いでレコーディングして、締め切りですよ~って言われて歌詞覚えてる間にいつの間にか日が経った~」

常に締め切りに追われていた4年間だったが、なかなか行動を起こさない中島みゆきにとってこの締め切りは逆にありがたいシステムなのだ。

坂崎「じゃ、夏休みの宿題は友達から借りるタイプ?」
みゆき「もちろんで~す」

デビュー30周年の中島みゆき

1975年デビューの中島みゆきは、来年30周年という大台を迎えるが、特にイベントの予定はないという。

坂崎「新宿コマ2カ月公演一部寸劇歌謡ショーみたいな、どうですか?」
みゆき「いいかも。ちょっとヅラの世界にハマってみたいな~。タテとかやってみたい。ヌンチャクとか(笑)」

カンフー系の寸劇であればと中島みゆきがBGMに選んだ曲は『黄砂に吹かれて』『シャングリラ』だ。

デビュー当時を振り返る

みゆき「私、デビュー、地味でしたからね。いつの間にかレコードが出てて、本人がどこにもいなかったというデビューでしたから」

デビューシングル『アザミ嬢のララバイ』をリリースする直前に、中島みゆきの父親が亡くなっている。
そのことがあって、表立った活動を控えたのだろう。
『アザミ嬢のララバイ』の次にリリースされたシングルが『時代』であったことは、坂崎幸之助にとって意外だった。

坂崎「じゃ、ポプコンのグランプリは『アザミ嬢のララバイ』の後なんですか?」
みゆき「あのへん並行してんの。予選から長いんですよ。応募して結果が出るまでの間にとりあえず、ありものでデビューしちゃってんですよ。その後、賞が決まってんです」

中島みゆきは、1975年5月「第9回ポピュラーソング・コンテスト」『傷ついた翼』を歌い、入賞を果たしている。
同年9月に『アザミ嬢のララバイ』でレコードデビューし、翌月「第10回ポピュラーソング・コンテスト」『時代』を歌い、グランプリを獲得している。

⇒『アザミ嬢のララバイ』の記事はコチラ

⇒『時代』の記事はコチラ

研ナオコのバックで演奏していた坂崎幸之助

坂崎幸之助と中島みゆきが接点を持つようになったのは、1976年頃。
当時、研ナオコのバックで演奏していたのが、坂崎が所属していたグループ・THE ALFEEだった。
当時の研ナオコは、中島みゆきから楽曲提供を受けていて、ステージでは中島みゆきの曲を多く歌っていた。

坂崎「『アザミ嬢のララバイ』弾いてましたよ、僕」

坂崎が手持ちのギターでイントロを弾いてみる。
続けて『あばよ』『窓ガラス』など中島みゆきが研ナオコに提供した曲も弾く。

みゆき「ゴージャスでしたよねぇ。ALFEEが弾いているんですよ」
坂崎「あの頃はヒドいもんですよ。そのへんのアマチュア以下ですから」

当時、THE ALFEEは所属していて田辺エージェンシーの隅っこでくすぶっていたのだ。

坂崎「将来芽が出んのか出ないのか分かんないのに田辺さんにずっと雇ってもらって」

だが、中島みゆきはその田辺からTHE ALFEEが「ウチの秘蔵っ子」だということを聞かされていた。

研ナオコ『LA-LA-LA』の誕生秘話

研ナオコに初めて楽曲提供することになった中島みゆきは、研ナオコよりまず先に、研ナオコの所属する田辺エージェンシーの社長に会っている。

みゆき「社長の前で歌わされて(笑)」
坂崎「え、ホントに!? 会議室とかですか?」
みゆき「そうなんですよ」
坂崎「そりゃ失礼ですねぇ(笑)」
みゆき「目の前で、ラジカセでぇ~んと置いて、どうぞ~って」

その中島みゆきが歌った歌というのが『LA-LA-LA』だった。

みゆき「その場で歌って、「ハイお疲れさんでした、じゃレコーディングすることにしましょ」って、なんてまあ話の早い社長だろって(笑)」

研ナオコは、中島みゆきが初めて曲提供したアーティストだ。

みゆき「他の人に書くなんていう仕事があるってことは、ウチの事務所も考えていなかったし、私も想像していなかったところへ、私の当時のマネージメントしてくれた人が親しい伝手で、いきなり社長さんとこへ」

「書いてみたら?」と提案されて書いてみたという、なりゆきだったのだ。
初めは自分で歌うための曲を持っていったのだが、以下のような答えが返ってきた。

「自分で歌うのもいいけれど、人に歌ってもらうってんだ、なんか渡せるもんないの?」

そこで中島みゆきは、当時の自分では歌えなかった『LA-LA-LA』という曲を持ってきたのだ。

みゆき「イメージとしては斜め上45°からちょっと斜め下のすったもんだをってのが中島さんの路線だったんで、『LA-LA-LA』は出しづらかったんですよ、ハジけちゃいますもんね(笑)「こんなんだったら私は当分歌わないと思いますからいかがでしょ?」って歌った曲なの」

⇒『LA-LA-LA』の記事はコチラ

アルバム『いまのきもち』の制作秘話

制作意図

この放送から1週間ほど前の2004年11月17日に、中島みゆきはアルバム『いまのきもち』をリリースしている。
1988年より前の楽曲を、瀬尾一三のアレンジによりセルフリメイクしたコンセプトアルバムだ。
どういう狙いでこのアルバムを制作したのだろうか?

みゆき「けっこう曲を出しちゃってますのでね、中島みゆきを『地上の星』からしかご存じない方もおいでになるわけですね。「他にどんな歌が?」って時に、全部お買い上げいただくには、あまりにも無残ですので、「ちょっと昔のでこんなのもありましたよ」ってのをダイジェスト版ってことで出してみたんです」

ロサンゼルスのスタジオで現地のミュージシャンを交えて制作したことは、中島みゆきにとって好都合だったようだ。

みゆき「昔のバージョンをアメリカの人たちは全く知らない訳ですからね、やりやすかったですよ。彼らには、頭の中にイメージが何もないですから」

『わかれうた』のイントロで悩む

アルバム『いまのきもち』には、1970年代のヒット曲『わかれうた』も収録されている。

この曲のレコーディングで頭を悩ませたのがアレンジを手掛けた瀬尾一三だ。
印象的なイントロのイメージから頭を切り離して、再構築していくのにずいぶんと骨が折れたようだ。
だが、それは中島みゆきも同じ。

みゆき「私だってレコーディングで音出るまでずっと頭ン中ぐるぐるあのイントロが回ってました」

⇒『わかれうた』の記事はコチラ

同じようには歌えない

「いまのきもち」というタイトルは、歌手・中島みゆきとしての姿勢を打ち出している。

みゆき「私ね、アルバムで発表するでしょ? コンサートではその通りには歌えないのよ」

だが、それはレコーディングにおいても同じ。
テイクごとに毎回歌い方が変わるのである。
それゆえ、中島みゆきにとって、すでに録音された音に合わせて歌うダビング形式は不向きなのだ。

昔と今の違いに気付いた

アルバム『いまのきもち』に収録する曲は、当初は、まんべんなくセレクトする予定だった。
しかし、アレンジャーの瀬尾一三から、自分がいちど手掛けた曲については、「まだ生だから熟成するまで待ってね」と言われたため、瀬尾一三とタッグを組む以前の曲から選ぶことになったのだ。

今回、レコーディングに臨んだことで、中島みゆきは、今と昔の自分が違うことに改めて気付かされた。

みゆき「昔の私ならね、すべて男が悪かったのよ。そうすると、実にストレートで感情込めやすかったんですよ。コノヤロ~って歌えばね、実にストレートな単刀直入な歌になって分かりやすかったんですよ」

だが、人生経験を重ねていくうちに、当然考え方も変わっていった。
男にも男の事情というものがあることに気付いていくのだ。

みゆき「「いやあ男の人にも色々あるんだろから、私はちょっと悪くもあるかな」とか言いつつ歌うとですね、なかなかコンチキショ~とは歌えないものが(笑)」

単刀直入な歌の代表格として、よく引き合いに出される曲は『うらみ・ます』だ。
だが、この曲の世間の捉え方は、意図していたものと違っていた。

みゆき「あれは、私としては自分を笑う歌だったんです。でも、歌ってる間に力入っちゃって、ホントにコンチキショ~にしか取れなかったんですよね。「馬鹿だよね私ってエッヘッヘ」っていう歌のはずだったんです」

ジャケット撮影裏話

みゆき「このジャケットがね、この先10年、こういうの撮りたくないですね」

ジャケット撮影は砂漠の中で行われた。
実は、中島みゆきは紫外線アレルギーで直射日光には弱い。
その日は天気予報で雨だったので、何とかなるだろうと高を括っていたが、予想に反してスッキリとした青空が広がっていたのだった。

みゆき「晴れたら止めるのかと思ってたら、やっちゃうんだも~ん」

英訳の歌詞カードをつける理由

中島みゆきのアルバムCDには必ず英訳の歌詞カードが入っている。
坂崎幸之助には、これが珍しいらしい。
一体、どういう理由があるのだろうか?

みゆき「アメリカ進出の希望は全然ないんだけど、アジア圏に発売されてるんですよ。その時に、とんでもない意外な訳をされてることがあって。英語にすると主語述語がないと成立しないのね。そうすると、大間違いはしづらいの」

日本語の曖昧さは誤解を生みやすい。

例えば、アルバム『いまのきもち』に収録されている『横恋慕』の歌詞に描かれている電話をかけるシーン。
日本語の歌詞だけでは、電話に出た相手が女なのか男なのかハッキリしない。

『歌姫』においても、歌を聴く客の視点から描いた歌詞なのに、うっかり歌姫の視点から英訳されそうになったことがあった。

ところで、中島みゆきの曲の英訳を手掛けているのはどんな人なのだろう?
実は、意外にもニューヨークで活動しているシンガーソングライターという同業者なのだ。
歌詞に寄り添った英語をチョイスするセンスに、中島みゆき自身唸ってしまうことが多々あるのだそう。

みゆき「「うまい!」っていう時あるもん。意訳してんだけど、「私、そっちの方の歌詞にしたかった!」っていうくらいのを書いてくるの」

としをとるのはステキなことですか?

アルバム『いまのきもち』には、1982年に発表された『傾斜』も収録されている。

としをとるのはステキなことです そうじゃないですか
(『傾斜』より)

坂崎「としをとるのはステキなことですか?」
みゆき「素敵な部分もいっぱいありますね。生きててよかったみたいなのがありますねウフフフ」
坂崎「若い頃になかなか感じられなかったこととかありますか?」
みゆき「ありますね。「コレはちょっとオイシイ感覚」っていうかね、「昔は味わえなかったこの味が」みたいなのが(笑)」

⇒『傾斜』の記事はコチラ

中島みゆきのアルバムのリリース頻度は驚異的

『いまのきもち』は、中島みゆきにとって32作目のオリジナルアルバム。

凄い枚数だが、ロサンゼルスではさらに驚異的なことらしい。
ロサンゼルスのミュージシャンにそのことを告げると、「あなたいったい何歳ですか?」という答えが返ってきた。
日本と比べてアメリカでは、CDを出すスパンが長い傾向にある。

みゆき「日本人は出す枚数平均して多いんですね。アメリカあたりだと3年も4年もかけて1枚出すってのが普通にありますんで」

間もなくデビュー30周年。
年に1枚ペースでリリースしていることになる。
長きに渡って活動を続けてきた中島みゆきだが、どこかで長期休暇を考えたことはないのだろうか?

みゆき「希望としてはあったんだけども、なし崩し的にどっかいっちゃったよね(笑)国内にいるとダメみたいね」

だが、海外で暮らすほど語学に長けている訳でもなく、食事は日本食の方がいい。
そんな思いが、中島みゆきを日本へ留まらせる。
たまに2カ月くらいスケジュールが空くことがあっても、新たな仕事が舞い込んできて、ますます長期休暇が遠のいていくのである。

⇒『いまのきもち』の曲解説&みんなの感想

曲ごとに変わる中島みゆきのファン層

『空と君のあいだに』で小学生のファン層を獲得

1994年にリリースされ146万枚のセールスを記録した『空と君のあいだに』

この曲が主題歌となったドラマ「家なき子」(日本テレビ系)は、主人公が安達祐実扮する小学生の女の子だ。
ドラマの影響もあり、この曲は小学生に大いにウケた。
中島みゆき自身、この時期、街で小学生と接する機会が多かったようだ。

みゆき「歌ってる人だとは分かんないから、お母さんが子供を引きずってくるんですよ、「この人よ、握手してもらんなさい」って。内容が分かんないまま握手するって世界がしばらくありまして(笑)」

⇒『空と君のあいだに』の記事はコチラ

『地上の星』でお父さん世代のファン層を獲得

2000年リリースの『地上の星』で新たに獲得したファン層は、お父さん世代。

中島みゆきの曲を聴いてきた中年層とはまた別の、1~2曲くらいしか知らないような新たな層を開拓していった。
この曲は、ドキュメンタリー番組「プロジェクトX~挑戦者たち~」(NHK)の主題歌だ。
無名の功労者に光を当てたこの番組は、多くのサラリーマンの心を鷲掴みにした。

みゆき「堅気のお父さんがコンサートホールで、「もう私どうしたらいいんでしょう」っていう感じでね。NHKのイメージでいるんでしょうね。私が一言喋ったとたんに「なんじゃこりゃ?」みたいな(笑)すみません、歌と喋りは別なんです、人格が」

『地上の星』で開拓したお父さん層は、どうやら「オールナイトニッポン」の中島みゆきを知らないようだ。
中島みゆきは、この曲がヒットして以来、働くお父さん世代のためにアルバム構成を考えるようになったという。

みゆき「アルバム全体でストーリーにならないっていう作りはしなくなりましたもん。お父さんそれツラいもん」

⇒『地上の星』の記事はコチラ

中島みゆきは些細なことが気になる

中島みゆきは大雑把な性格なのか?
それとも細かいことも気にする繊細屋なのだろうか?
正解は、どちらでもある。

みゆき「いらんことは気にすることはある。いらんことを気にするがゆえに肝心なところをスパァっと忘れちゃう」

例えば、コンサートの本番中。
歌詞のことだけを考えればいいものを、ふと床のささくれなんかが目に入ると、突然、歌詞が頭の中から吹き飛んでしまう。
これは、坂崎幸之助も経験があるらしく、

坂崎「マイクのスポンジあるじゃないですか。ここに綿毛が1本ついてると、くすぐってきて嫌なんです」
みゆき「あれ嫌!(笑)正面からスポットライトがきてると、1本だけセーターの毛みたいなのがピロ~ンと風で揺れるんですよね。真面目に歌ってんのに!(笑)」

手ぶらで歌うならまだ取り除けるのだが、こういう時に限って両手がギターで塞がっていたりする。

中島みゆきの買い物事情

アルバム『いまのきもち』はロサンゼルスでレコーディングが行われた。
瀬尾一三が組みたいと思うミュージシャンを集めるのに、都合の良い場所だからだ。
中島みゆきはここで2カ月を過ごしている。

坂崎「向こうで自炊するんですか?」
みゆき「するときもありますけど(笑)」
坂崎「渋谷のデパートでも買い物するってメールで来てますよ」

リスナーから、買い物している中島みゆきを目撃したというメールが届いている。

今月の8月、渋谷の某デパートで鮮魚売り場に行くと、そこにいた先客はなんとみゆき様!

邪魔しちゃならぬと咄嗟に和菓子売り場へ移動したものの、今度はみゆき様が和菓子をお買い求めに。
またそそくさと撤退し、ケーキ売り場へ移動。
と、いつの間にか隣にケーキを食い入るように見つめるみゆき様のお姿が!
でも、すでに両手に大荷物だったみゆき様は、何も買わず立ち去られました。

あの時、和菓子を買った後に見つけたケーキの誘惑と闘っていたのでしょうか?
歌姫も普通にお買い物されるんだとビックリしました。

「夜会」の時であれば、よく楽屋から脱け出して渋谷のデパートを散策しているという中島みゆき。
だが、それ以外の時でも、出掛ける先が渋谷というのはよくあるらしい。

用がなくてもとりあえずウィンドウショッピング。
それが、中島みゆきの買い物スタイルなのだ。

ツアー中によく立ち寄るところは魚屋だという。

みゆき「ツアー行って楽しみの1つが、魚屋さん見ることなの」
坂崎「町の魚屋さん?」
みゆき「うん。そこら辺の普通の魚屋さん見ると、なんじゃこりゃっていう魚が売ってあるでしょ?」

地方ならではの珍しい魚に出会えることが楽しみなんだとか。
惣菜についても、その土地ならではの珍しいものを買って、持ち帰って食べているようだ。
たまに、予想外の味に驚かされるという。

こういう見知らぬ土地では、お忍びの恰好で買い物する中島みゆきだが、それでも身バレしてしまう。
レジで精算中に「明日コンサートがんばってくださいね」と声援を受けることがあるのだ。

みゆき「でね、面白いのがね、他の売場に伝令が行くのね(笑)「エスカレーターで2階上がってったよ」とか(笑)」

中島みゆきの使っているギター

ヤマハのサイレントギターの広告にここ最近よく登場している中島みゆき。
そのことに関して、リスナーからこんな質問のメールが、

ギターを全部で何本くらいお持ちですか?

みゆき「約20本くらいです」
坂崎「その中で自分が気に入ってるものは?」
みゆき「私の場合、どっちかというとギブソン派。12弦でギブソンが持ちやすかったんですよ、細くって」

とは言ってもビンテージ仕様。
少し強めに弦を張ろうものならばポキと折れそう。
だからツアーには持って行かず、普段は自宅へ置いているんだとか。

エレキなど様々なギターを試した結果、ギターではないところで勝負しなければならないという思いに至ったという。

プロテインを飲んだ結果

来月1月から始まる全国ツアーを前に、中島みゆきは、まだ歌詞を覚えられていない。
かつて、タンパク質が記憶力にいいという情報をどこからか入手して、プロテインを飲み続けた時期があった。
「夜会VOL.7 2/2」のリハーサルが行われている時だ。

飲み続けた結果、どうなったかというと、

みゆき「ある日、突然、気が付いたら二の腕に力こぶが! バコ~ンって!」

その場にいたスタッフは、中島みゆきの二の腕にびっくりしていた。
結局、筋肉はついたが、記憶力は身につかないという有様。
ついた筋肉もしぶとく、取れるまでに2~3年かかったという。

後に、良質のプロテインとある程度の重量を持った規則的な運動が、筋肉を育てるという話を聞いた。
思い当たることと言えば、ハンドマイク。
適度な重さを持ったハンドマイクを持ち続けることによって、二の腕の力こぶが形成されたのだと中島みゆきは推察する。

中島みゆきのシングル曲を今すぐ聴きたい!(無料お試し期間実施中!)

中島みゆきのシングル曲はお手持ちのスマホ・パソコン・タブレット端末で今すぐ聴くことができる。

「Amazon Music Unlimited」なら、月額980円(プライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲(カップリング含む)が聴き放題!!
(※1975年版『時代』、映画主題歌バージョン『瞬きもせず』は含まない)

もちろん中島みゆき以外のアーティスト曲も聴くことができる。
その数、9,000万曲以上!!

新規登録の場合、無料お試し期間があるので安心!

⇒登録はコチラ
【公式サイト】

\お試し期間中でも解約OK/

聴く
【無料お試し!!】中島みゆきの曲がサブスク配信で聴ける!!2020年1月8日より、ついにサブスク(定額制)配信で中島みゆきの曲を聴けるようになった。 音楽配信サービス『Amazon Mus...
レコード
中島みゆきシングル一覧(試聴あり)この記事を読むと、こんなことを知ることができます。 中島みゆきさんのシングル曲を年代順に振り返ることができます。試聴もできます...
レコード
中島みゆきアルバム一覧(試聴あり)この記事を読むと、こんなことを知ることができます。 中島みゆきさんのアルバムを年代順に振り返ることができます。試聴もできます。...
ABOUT ME
yumeojiko
中島みゆきファン歴30年以上