これまでに中島みゆきはベストアルバムを数多く出している。
廃盤になったものや「コンピレーション」「コンセプト」と頭につくベスト盤も含めると実に8作品にのぼる。
独断と偏見でオススメ順にご紹介したいと思う。
『大吟醸』
オススメ度 ★★★★★
中島みゆきのベストアルバムの代表格ともいえる存在。
週間オリコンチャートでも1位を獲得していて人気が高い1枚。
とにかくデビューした1970年代から1990年代までの曲がバランスよく配されていて、代表曲がきちんと押さえられている。
オリコン1位を獲得したシングル『悪女』『わかれうた』。
ドラマ『家なき子』の主題歌でもあり、中島みゆきの最大のヒット曲である『空と君のあいだに』。
ドラマ『親愛なる者へ』の主題歌『浅い眠り』は中島みゆき初のミリオンセラーシングルだ。
ドラマ『家なき子2』の主題歌『旅人のうた』もミリオンセラー。
そして、不朽の名曲『時代』『ファイト!』もちゃんと入ってる。
老若男女、ご家族でお楽しみいただけるラインナップだ。
収録曲
『空と君のあいだに』『悪女』『あした』『最後の女神』『浅い眠り』『ルージュ』『誕生』『時代』『わかれうた』『ひとり上手』『慟哭』『狼になりたい』『旅人のうた』『ファイト!』
『地上の星』『ヘッドライト・テールライト』『糸』『銀の龍の背に乗って』は入っていない。
中島みゆきのアルバム「大吟醸」
私の中学時代のヘビロテアルバムだったので聴いてるとすごく気持ちが落ち着いてくる。
何度も見たり聴いたりしたものに触れると眠くなるくらいリラックスできる。— くろまる (@ing636) November 8, 2020
先日父に中島みゆきの曲を車で聞きたいから適当に選んでCD焼いてくれって言われたので、大吟醸+地上の星以降のシングルいくつか入れたみたいな内容にした。そしたら「みんな聴いたことある曲だったから違う曲も聴きたい」と言われた。こういう場合どうしたら良いんだ???
— LOVER_2000 (@LOVER_2thousand) October 25, 2020

『ここにいるよ』
オススメ度 ★★★★★
『大吟醸』は1996年に発売されたものであるため、それ以降のヒット曲は残念ながら収録されていない。
もっと幅広く中島みゆきを網羅したいのであれば、2020年に12月2日に発売されたコンセプトベストアルバム『ここにいるよ』がオススメ。
「エール」というコンセプトで曲がセレクトされているので、その趣旨から外れたヒット曲は収録されていない。
とはいっても、やはり名曲がズラリと並んだ印象が強い。
CDは2枚組の全26曲。
初回盤のみ『Nobody Is Right』を歌うライブ映像のDVDが特典でついてくる。
収録曲
DISC1
『空と君のあいだに』『旅人のうた』『宙船(そらふね)』『糸』『ファイト!』『ひまわり“SUNWARD”』『瞬きもせず』『泣いてもいいんだよ』『負けんもんね』『時代』『ホームにて』『空がある限り』『地上の星』
DISC2
『アザミ嬢のララバイ』『泣きたい夜に』『愛だけを残せ』『悪女』『あした』『タクシードライバー』『with』『最後の女神』『慕情』『帰省』『たかが愛』『風の笛』『誕生』
特典DVD(初回盤のみ)
『Nobody Is Right 』(中島みゆき TOUR 2010 より)
『わかれうた』『浅い眠り』『銀の龍の背に乗って』『ヘッドライト・テールライト』は入っていない。
中島みゆき嬢の最後の全国ツアー「結果オーライ!」が途中で中止になったことを受けて作られたという12月発売のセレクトアルバム「ここにいるよ」の「寄り添い盤」のラストが「誕生」で、今この曲を聴いたら私は号泣してしまうかもな。
— 鈴木 俊之 (@furyoshain) November 10, 2020
12月発売の、中島みゆきのベストアルバムの『ここにいるよ』という平易なタイトルには、これまで多くの人に歌で寄り添ってきた中島みゆきだからこその深い意味を感じますね
— Moi (@coffee_moi) October 16, 2020

『大銀幕』
オススメ度★★★★
『大吟醸』から2年後の1998年に発売されたベストアルバム。
TBS系ドラマ『聖者の行進』の主題歌となった『糸』『命の別名』、『3年B組金八先生』の伝説の名シーンで流れた『世情』など収録している。
2000年より前の楽曲であれば、『大吟醸』と『大銀幕』、この2枚のベスト盤で概ね事足りるかなといった感じ。
収録曲
『糸』『命の別名』『たかが愛』『愛情物語』『世情』『with』『私たちは春の中で』『眠らないで』『二隻の舟』『瞬きもせず』
『浅い眠り』『わかれうた』『悪女』『空と君のあいだに』『旅人のうた』『ファイト!』『地上の星』『ヘッドライト・テールライト』『銀の龍の背に乗って』『時代』は入っていない。
10代から20代にかけて、わたしの大きな支えとなり、時には友人となってくれた、#中島みゆき さんの音楽。
アルバム『大銀幕』は、特に大好きな作品です。
かの『糸』も収録されております。
アルバムを聴いてみたいけれど、どの作品にしようか…という方は、よろしければ、ご検討くださいませ✨
続く▽— 江口友美 (@eguchi_tomomi) July 23, 2019
中島みゆきさんの『大銀幕』、めちゃくちゃ聴いたなあ。名曲しか入ってない。再発売は嬉しいけど、オールタイムベストアルバムも発売してほしい……
— bo (@tanobo) January 30, 2019

『中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』』
『中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』』(レコチョク)
オススメ度★★★★
2000年以降にリリースされた楽曲からセレクトされたベストアルバム。
フジテレビ系ドラマ『Dr.コトー診療所』の主題歌『銀の龍の背に乗って』やNHK『プロジェクトX~挑戦者たち~』のオープニング曲『地上の星』、エンディング曲『ヘッドライト・テールライト』、NHK連続テレビ小説『マッサン』の主題歌『麦の唄』、TOKIOに提供した『宙船(そらふね)』、ももいろクローバーZに提供した『泣いてもいいんだよ』など収録。
『大吟醸』『大銀幕』そしてこの『中島みゆき・21世紀ベストセレクション『前途』』の3枚が揃えば最強。
ヒット曲を余すことなく網羅できる。
収録曲
『銀の龍の背に乗って』『地上の星』『泣いてもいいんだよ』『常夜灯』『Nobody Is Right』『宙船(そらふね)』『倒木の敗者復活戦』『Why & No』『India Goose』『産声』『麦の唄』『ヘッドライト・テールライト』
『悪女』『わかれうた』『浅い眠り』『糸』『ファイト!』『空と君のあいだに』『旅人のうた』『時代』は入っていない。
中島みゆきさんの曲は大体人生激辛な時に聴くから…。私的オススメアルバムは『前途』。
— 采@焼き物擬人化とゆっくり動画 (@Yakimono_aya) October 20, 2020
昨日は、マインドフルネスについて勉強してきた。
今、目覚まし代わりの「前途」で起きた。
みゆきさんが雄々しく凛々しく歌っている。
毎度思うんだけど、どんな心理療法よりも、カウンセリングよりも、リラクゼーションよりも、私は中島みゆきだな。この人の声を聴いているときが一番落ち着く。— yuyan (@soraphoto63) August 6, 2019

『中島みゆき PRESENTS BEST SELECTION 16』
オススメ度★★★
1988年以降、中島みゆきの曲の9割以上のアレンジを瀬尾一三が手掛けている。
彼は、中島みゆきの「御乱心の時代」を終えさせた存在であるが、こちらのベスト盤は、瀬尾一三と出会う前の楽曲からセレクトされている。
1970年代から1980年代の曲に絞って深く聴きたいのであれば、こちらがオススメなのだが、残念ながらこのアルバムは現在廃盤となっている。
中古で販売されている可能性もあるので、よければチェックしていただきたい。
1975年、最初にリリースされた『時代』が収録されている他、『悪女』『わかれうた』、そして現在販売中のベストアルバムには収録されていない『横恋慕』『誘惑』『あたいの夏休み』などなど、1970~80年代に限って言うならお墨付きのベスト盤だ。
収録曲
『ひとり上手』『横恋慕』『誘惑』『悪女』『あの娘』『見返り美人』『土用波』『あたいの夏休み』『わかれうた』『ホームにて』『かもめはかもめ』『月の赤ん坊』『ミュージシャン』『あした天気になれ』『アザミ嬢のララバイ』『時代』
『浅い眠り』『糸』『ファイト!』『空と君のあいだに』『旅人のうた』『地上の星』『ヘッドライト・テールライト』『銀の龍の背に乗って』は入っていない。
雑司ヶ谷霊園を歩きながら『中島みゆき PRESENTS BEST SELECTION 16』。自ら「御乱心の時代」と振り返る80年代中期の格好良さ。「あたいの夏休み」とか誰かバキバキのハチロクでカバーせんかしら?それにつけてもデビューにおいて既に完成、さらに曲ごとにガラリと変貌してゆく歌の凄みに唖然。ろ
— 空間猫 11月13日(金)阿佐ヶ谷天 (@kuukanneko) May 5, 2020
アザミ柄のとても素敵な帯を見てたらふと「アザミ嬢のララバイ」が聴きたくなって思わず『中島みゆき PRESENTS BEST SELECTION 16』を買ってしまった。小学生のとき、初めて中島みゆきさんを知ったALなので1枚選べと云われるとこれを選んでしまう。
— 芹香(ねむるさかな) (@aquamensis) May 12, 2016
『中島みゆき BEST SELECTION II』
オススメ度★★★
1992年に発売されたベストアルバム。
こちらも現在廃盤となっていて中古でもしかしたら販売されているかもしれないのでぜひチェックを。
こちらはちょっとコア向けのベスト盤といったら良いだろうか。
どのベスト盤も取りこぼしてる名曲が揃った印象を受ける。
特筆すべき曲はというと、柏原芳恵に提供した『春なのに』、工藤静香に提供した『黄砂に吹かれて』。
『Maybe』は鈴木保奈美が出演したCMに使われた曲で有名。
『歌姫』は、特に何かのタイアップ曲というわけではないが、ファンの間では根強い人気を得ている。
収録曲
『時代』『トーキョー迷子』『涙 -Made in tears-』『春なのに』『黄砂に吹かれて』『まつりばやし』『シュガー』『やまねこ』『with』『Maybe』『あした』『歌姫』『世情』
『空と君のあいだに』『ファイト!』『地上の星』『ヘッドライト・テールライト』『糸』『わかれうた』『悪女』『浅い眠り』『旅人のうた』『銀の龍の背に乗って』は入っていない。
東上線なう。
今朝の通勤のお供は、中島みゆき「BEST SELECTION Ⅱ」。
25年くらい前のアルバムだけど、個人的にはあまり古さを感じない。
最近のリズムやビートが中心の楽曲より自分的には好みかな。
まぁ年取ったってことなんでしょうけれど。— H.Onodera (@Tela_3) February 7, 2018
今日の通勤ミュージックは中島みゆきBest Selection II。1992年のアルバム。もうそんな前かー。プー太郎時代、これガンガンかけながら軽自動車で深夜R294をぶっ飛ばしたっけなー。
— 和氣愛仁 / WAKI Toshihito (@tpwakit) April 27, 2016
『中島みゆき THE BEST』
オススメ度★★
1985年にリリースされたベストアルバムだが、こちらも現在廃盤となっている。
1975年から1985年までの楽曲からセレクトされている。
こちらのアルバムに収録されている目ぼしい代表曲は『中島みゆき PRESENTS BEST SELECTION 16』でほぼカバーできているので、あえてオススメ度2とした。
収録曲
『アザミ嬢のララバイ』『時代』『こんばんわ』『夜風の中から』『わかれうた』『おもいで河』『りばいばる』『かなしみ笑い』『ひとり上手』『あした天気になれ』『悪女』『誘惑』『横恋慕』『あの娘』『ひとり』『孤独の肖像』
『地上の星』『ヘッドライト・テールライト』『銀の龍の背に乗って』『浅い眠り』『空と君のあいだに』『ファイト!』『銀の龍の背に乗って』は入っていない。
ひさびさに「中島みゆき THE BEST」をうっかり聴きはじめてしまったけど破壊力がすごいな
ヒトカラで泣きながら全曲絶唱したくなってくる— 斑猫賢二(HAN-NEKO,Kenji) (@Tvvitter_com) October 23, 2018
中島みゆきさんの「あの娘」を耳にすると、アルバム「中島みゆき THE BEST」を聴き込んだ思い出が甦ります。。 #annm10
— 銀座カンカン息子 (@TwentyFourEyes) June 20, 2017
『元気ですか』
オススメ度★★
2006年に発売されたコンセプト・ベストアルバム。
「元気ですか」をキーワードに12曲がセレクトされている。
『時代』『糸』『ファイト!』『ヘッドライト・テールライト』など名曲があるものの、他のベスト盤とかぶるところが多いのでコレもオススメ度2とさせてもらった。
とはいっても名曲『化粧』がエントリーされてるベストアルバムはこれだけなので、そこは選ぶポイントになるかもしれない。
収録曲
『糸』『狼になりたい』『時代』『化粧』『空と君のあいだに』『元気ですか』『アザミ嬢のララバイ』『世情』『ファイト!』『後悔』『ヘッドライト・テールライト』『恋文』
『地上の星』『わかれうた』『悪女』『浅い眠り』『旅人のうた』『銀の龍の背に乗って』『時代』は入っていない。
アルバムで言うと「元気ですか」が好きです。 ベストアルバムだから中島みゆきさんが詰まってる。
— れいろく (@06reiroku) March 5, 2020
中島みゆき「元気ですか」。2007年リマスターのベスト盤。『元気ですか』リマスター版語りを収録するとは(^_^;)。ベースやドラム等の中低域が際だって聴こえる。「大吟醸」や「大銀幕」がこれくらいの音で入ってたらなあ。この盤は、お客さんをリマスターBOXに誘い込むための商品なのか?
— すぎまる (@sugimarco) August 7, 2017
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
