1984年6月11日の『中島みゆきのオールナイトニッポン』では明石家さんまがゲスト出演している。
その対談の模様をまとめてみたぞ。
はじめましての中島みゆきと明石家さんま
中島みゆき「いらっしゃいませ~」
明石家さんま「ども……初めまして」
明るく迎え入れる中島みゆきに対して明石家さんまは緊張なのか照れなのかたじたじのリアクションである。
機関銃のごとく喋る明石家さんまと中島みゆきの歌の印象がまるで逆転してるみたいだ。
明石家さんま「粗相がないように言われてるんで。粗相があったら言ってくださいね」
なるほど大人しい理由はそういうことか。
水鉄砲を渡されたその理由
中島、ニッポン放送の玄関を入る時に水鉄砲を渡されていた。
「明石家さんまが近寄ったらいつでも撃て」とお守り代わりらしい。
明石家さんま「水鉄砲くらいではダメです、僕」
どんだけ警戒しなければならない男なのだろうか。
だが、強気なさんまに対し中島、
中島みゆき「あの、撃ってもいい?」
明石家さんま「ハ?」
さんまも予想外の返し。
明石家さんま「かけていいです。ですが条件があって、曲を一曲作ってもらえませんか?」
中島みゆき「アハハハ!」
明石家さんま「それなら何杯でも水かぶります」
さすがさんまも抜け目ない。
「ナンデスカマン」を知らない中島みゆき
話題は変わり「ナンデスカマン」の話に。
中島みゆき「ナンデスカマンって何ですか?」
明石家さんま「ハ?」
どうやら中島は「ナンデスカマン」の存在を知らないらしい。
「ナンデスカマン」とは当時明石家さんまがフジテレビ系バラエティ番組『オレたちひょうきん族』の「タケちゃんマン」のコーナーで演じていた敵キャラだ。
人間の耳をモチーフにした怪人で、額にクエスチョンマーク、耳の形をした手、胸もとには「WHAT DO YOU SAY」という文字。
とにかく全身で人のコトバに耳を傾けようとする怪人である。
当時、誰もが知る「ナンデスカマン」を中島が知らないことに明石家さんまは驚愕する。
ちなみに「ナンデスカマン」をやってた番組『オレたちひょうきん族』は平均視聴率17.8%最高視聴率29.1%を誇るお化け番組である。
明石家さんまを知らない中島みゆき
明石家さんま「明石家さんまはご存知ですよね?」
試しに訊いてみたさんまだが、
中島みゆき「はあ。スターの人でしょ?」
えらくざっくりした捉え方だ。
中島みゆき「大阪に行ったら、さんまさんってのが有名ってのは聞いてる」
伝聞かいッ!(笑)
明石家さんま「あの、ブラックデビルってのはご存知ですか?」
中島みゆき「え?」
明石家さんま「え? あの……土曜の夜8時にやってる『オレたちひょうきん族』ってのはご存知ですね?」
中島みゆき「あれ、それ、昼やってんじゃなかったの? 友達の輪ってヤツ」
明石家さんま「それ、『いいとも』です」
何もかも知らない中島にさんまは「ウィウィ」というブラックデビルの鳴き声をしてみせたり、ついでにアミダばばあの「見たな~」という名セリフを披露するも、
中島みゆき「すご~い、間近でみると怖いねぇ」
と笑い抜きの冷静なコメントを返している。
さんまは、話を「ナンデスカマン」の話に戻し、キャラの設定を説明するために、中島に何か質問をしてもらうことに。
中島みゆき「男ですか? 女ですか?」
明石家さんま「(キメ台詞)ナンデスカ~」
中島みゆき「ああ……」
ここでも笑いなし。
中島みゆき「これ、夜8時にやってんですか?」
芸人殺しの一言である。
ここから中島のさんまが何者なのか迷走していく。
明石家さんまは、当時、シングルレコード5枚、LP1枚の曲を出していて、中島にとってさんまは歌手の印象が強かったよう。
その上で「ナンデスカマン」を聞かされたので、
中島みゆき「所ジョージみたいな人?」
しまいには、
中島みゆき「落語やる人?」
明石家さんま「ハ?」
さんまもどう説明していいのやら最終的には、
明石家さんま「テレビに出てる兄ちゃんでいいです」
というとこへ落ち着いた。
明石家さんまが買った中島みゆきのレコードは?
明石家さんまは中島みゆきのレコードをこれまでに3枚買ったことを話す。
明石家さんま「『傾斜』も歌いました」
おそらく買ったレコードは『傾斜』が収録されたアルバム『寒水魚』であろう。
明石家さんま「普通のレコード会社ならくれるんですけど」
中島みゆき「ウチも発売日には自分で買うんですよ? どっかレコード店で会うかもしれませんね」
明石家さんま「いや、今日で最後です」
中島みゆき「アハハハ!」
どうやら中島の「落語やる人?」が堪えたらしい。
実ははじめましてじゃなかった中島みゆきと明石家さんま
中島みゆき「昔、いちどお会いしているんですって?」
中島は全く覚えないが、さんまはしっかり記憶している。
どこかのお店のレジにいたらしく会釈だけしたそう。
朝5時という時間だけに、
明石家さんま「中島みゆきさんって牛乳配達してはるんかな?」
と思ったらしい。
明石家さんまの歌を聴いて
最後は松山千春に書いてもらったさんまの曲『ビックリ箱のうた』を聴いて中島みゆきが一言、
中島みゆき「声のつぶれ加減がロックだねすごく。あ、でもつぶれてんじゃないんだよね。ゴメンネ」
明石家さんま「……」
最後までタジタジの明石家さんまであった。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
