1988年8月24日に工藤静香がリリースしたシングル
『MUGO・ん…色っぽい』
をみていこう。
工藤静香『MUGO・ん…色っぽい』
作詞 中島みゆき
作曲・編曲 後藤次利
『MUGO・ん…色っぽい』は中島みゆきによる作詞
『MUGO・ん…色っぽい』は歌詞を中島みゆきが手掛け、曲を後藤次利が手掛けている。
なお、『慟哭』『黄砂に吹かれて』など工藤静香の代表曲の多くが、このコラボで作られている。

化粧品CMがプレッシャー
中島みゆきに曲のオファが来た時点で、この曲は、化粧品CMとのタイアップが決まっていた。
中島みゆきの著書『愛が好きですⅡ』の中でこの曲ができるまでの経緯が書かれており、化粧品CMというワードに、中島みゆきはえらく腰が引けていたのである。
化粧品のCMソングというのは、大ヒットを公約したもの。
中島みゆきの頭の中にはそんな公式があった。
それは中島みゆきにはプレッシャーだった。
工藤静香の担当ディレクターが、以前中島みゆきを担当していた共通のディレクターとあって、
「コケたらこいつのせいにしよう」
と、予防線を張っといて曲作りを決心したのである。
「ん、色っぽい」がプレッシャー
オファを受けることを決心した中島みゆきだったが、ある制約に苦しむことになる。
工藤静香サイドからの注文が、化粧品CMのコピーである「ん、色っぽい」という文言を歌詞のどこかに入れよというものだった。
中島みゆきは、その注文にたまげた。
叙情的な作詞を売りにしてきた自分の作風に似合わない、この「ん、色っぽい」。
そして、悩みに悩んで、出たタイトルが、
『MUGO・ん…色っぽい』
「無言」を掛けコトバ的に取り入れ、なんとか「ん、色っぽい」を組み込むことができたのである。
ちなみに、中島みゆきはこの曲について、
「もしもわたくしめが、ずっと自分のアルバムだけを作り続けていたならば、ここまでキレることはあったでしょうか」
と、言っており、中島みゆきの世界からずいぶんはみ出した大冒険だったようだ。
そのせいか、今のところ中島みゆきの方でこの曲は、セルフカバーされていない。
化粧品を意識した歌詞?
『MUGO・ん…色っぽい』がテーマ曲に使われたCMというのが、カネボウの「FitNet-Eye(フィットネットアイ)」。
アイライナー&アイブラウという目元を華やかに際立たせる化粧品らしく、歌詞もその商品特徴を活かした内容となっている。
「目と目で通じ合う
かすかに ん、色っぽい
目と目で通じ合う
そうゆう仲になりたいわ」
コトバ以上に目が伝えてしまうという、そんな歌だ。
間奏部分で工藤静香は何を呟いているのか?
1番と2番の間奏部分で、決まって工藤静香が何か呟く姿が話題になった。
マイクを手で覆い、音声が乗らないようにしているのでその内容を聞くことができず、やきもきしたファンは多かったと思われるが、本人曰く、あれは、その場の思いつきだそう。
帰ってやることだったり、仲の良い友人に今度ご飯いっしょに食べようというメッセージだったり、色々。
読唇術に長けている人なら解読できていたのかもしれないが。
『MUGO・ん…色っぽい』のみんなの感想
日本中のスピーカーから「MUGO・ん…色っぽい」を延々と流せばみんなノーマスクで会話することを止めてくれる。
— 명판 국도(이름비탈 나라길 名阪 國道) (@n_kunimichi) January 14, 2021
「MUGO・ん…色っぽい」アイドルソングとして完璧すぎるだろ。
— TKY (@tky_roomlover) January 14, 2021
中島みゆき本人がMUGO・ん…色っぽいを歌ってるの聞いてみたいな
— ヘロタジョ (@jyau_548) January 13, 2021
提供曲と言えば中島みゆきを思い出す
彼女は沢山の人に出してるからね🤭その中で意外すぎて驚いたのが
工藤静香の「MUGO・ん…色っぽい」この曲聴いてみゆきさん脱皮した?
って思ったくらい🤣🤣🤣#9の音粋— クラッシュママ(17はカサッペ) (@3234style) November 17, 2020
ヒェッ・・・MUGO・ん・・・色っぽいって作詞中島みゆきで作曲後藤利次なんか・・・なんでこの二人が組んであの曲ができるねん(困惑)
— ジェスなもり (@GI62sxz) October 16, 2020
『MUGO・ん…色っぽい』はこんな時に聴こう
アイラインを引く時は『MUGO・ん…色っぽい』を聴きながら、目と目を通じ合った絵を思い浮かべながら。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
