1998年10月17日に発売されたシングル
『瞬きもせず』
をみていこう。
中島みゆき『瞬きもせず』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
映画『学校Ⅲ』の主題歌
『瞬きもせず』は1998年に公開された映画『学校Ⅲ』の主題歌である。
監督・山田洋次とのタッグは、映画『息子』のイメージソングに『with』を提供して以来。
シングルの1曲目にはオリジナルバージョン、2曲目にはMOVIE THEME VERSIONのそれぞれ2パターンの『瞬きもせず』が収録されていて、映画には2曲目の方が採用されている。

オリジナルとMOVIE THEME VERSIONとの違い
オリジナルの方は比較的アップテンポで歌われているのに対し、MOVIE THEME VERSIONはストリングスの伴奏、ラストのサビ部分に児童合唱団のバックコーラスが入るなどして、マイルドな印象を受ける。
また、歌詞についても一部が異なり、オリジナルバージョンの冒頭が、
「ああ 人は獣 牙も毒も棘もなく
ただ痛むための涙だけを
持って生まれた
裸すぎる獣たちだ」
の部分が、MOVIE THEME VERSIONでは、
「ああ 君は何時ここから消えるの
ああ 君は何時僕をおいて去ってしまうの
僕をおいて何処へゆくの」
に変更されていて、映画に登場する自閉症の少年の視点を借りた描写となっている。
中島みゆき初のマキシシングル
それまでの8cm盤シングルから規格が変わり、『瞬きもせず』以降12cm盤のマキシシングルでリリースされるようになった。
収録アルバム
『大銀幕』
1998年11月16日に発売されたベストアルバム。
コチラの方にはMOVIE THEME VERSIONの『瞬きもせず』が収録されている。
他に、『糸』『命の別名』、『学校Ⅲ』の山田洋次監督が手掛けた映画『息子』のイメージソングになった『with』など含む全10曲。

『Singles 2000』
2002年に発売されたシングルコレクションアルバム。
コチラに収録されているのはオリジナルバージョンの『瞬きもせず』。
他には、NHK『プロジェクトX~挑戦者たち~』のオープニング曲『地上の星』、エンディング曲『ヘッドライト・テールライト』、TBS系『聖者の行進』の主題歌になった『糸』『命の別名』、日本テレビ系ドラマ『家なき子』の主題歌『空と君のあいだに』、続編『家なき子2』の主題歌となった『旅人のうた』、そして不朽の名曲『ファイト!』などなど、シングルコレクションなのにベスト盤さながらのラインナップ。
100万枚以上を売り上げた恐るべしアルバムである。

『ここにいるよ』
2020年12月2日発売予定のコンセプト・ベストアルバム『ここにいるよ』にも『瞬きもせず』が収録されている。
「エール」をコンセプトに26曲がセレクトされた超豪華版。
『空と君のあいだに』『糸』『ファイト!』『地上の星』『悪女』などベスト盤の常連以外にも、元気が出そうな曲が盛りだくさんの2枚組アルバム。

有名人を励ました『瞬きもせず』
鬼龍院翔
2015年11月19日にNHKで放送された『ミュージック・ポートレイト』にゴールデンボンバーの鬼龍院翔が登場。
「あなたの人生で大切な音楽を10曲選んでください」
というリクエストに、鬼龍院は『瞬きもせず』を1曲に挙げている。
2004年にゴールデンボンバーを結成した鬼龍院翔だったが、駆け出し当時は色物扱いされ、ステージの動員には繋がらなかったという。
落ち込む鬼龍院を励ましたのがこの『瞬きもせず』。
鬼龍院は、
「瞬きひとつのあいだの一生
僕たちはみんな一瞬の星」
という歌詞に触れ、
「どうせ一瞬なんだから、失敗してもいいから、やったらいいじゃないか」
と、当時この曲を聴いて気持ちを立て直していたことを明かす。
それまでも失恋や挫折を味わってきた鬼龍院は、
「『どうせ1回死のうと思ったんだし』というワケの分からないガムシャラさが1個加わったんですよ」
とその時の心境を振り返った。
鬼龍院翔はファンクラブに入るほど中島みゆきが好きで、過去には番組内で中島みゆき特集を企画し、進行したこともある。
詳しくはコチラの記事を↓↓

安田顕
2018年10月13日に放送されたTBS系トーク番組『サワコの朝』に出演した俳優の安田顕は、「今、心に響く曲」に『瞬きもせず』を挙げた。
「自分が演じた役と重なる曲です」
と語るのは、その頃公開していた映画『愛しのアイリーン』のこと。
その役柄を演じる際に、この曲を急に思い出し、撮影している間は毎日聴いていたという。
「コトバが凄く自分の中に入ってきたんです」
と、すっかりヤスケンをも魅了した『瞬きもせず』なのだ。
『瞬きもせず』のみんなの感想
ファイト!も凄い好きだけど中島みゆきは瞬きもせずが好き。心が弱ってる時に聴くとグシャグシャに泣く。
— あいうえおとん (@kanamamatan) November 7, 2020
中島みゆきの「瞬きもせず」、すごく良い曲で1番好きなのにどうして広まらないんだろう???
— ヱノ (@eno__mimiko) October 21, 2020
#中島みゆき
個人的ベストは「瞬きもせず」
バラードだけど応援歌でもある。
メンタルやられていると泣きそうになる歌詞。— double-sheep (@doublesheep6) September 18, 2020
中島みゆきの瞬きもせず本当に大好きだわ
好きすぎる
ずっと聴いてる— 黒楼 (@kurorosyou11) September 3, 2020
娘が生まれたせいなのか、今まで以上に中島みゆきの曲が刺さる。
特に、『荒野より』と『瞬きもせず』がヤバい。
歌詞のパワーが半端なくて、感情が一気に引っ張られるよ(´;ω;`)
— マンガ系YouTuberゲス顔 (@gesugao_manga) August 8, 2020
『瞬きもせず』はこんな時に聴こう
自己嫌悪に陥った時メンタルやられてる時、『瞬きもせず』を聴いて元気出して!
『瞬きもせず』はサブスク(定額制)でも聴ける
2020年1月8日よりついにサブスクリプション(定額制)で中島みゆきの曲を聴けるようになった。
『Amazon Music Unlimited』に登録すれば、月額980円(プライム会員は月額780円)で中島みゆきのシングル曲(カップリング含む)が聴き放題。
(※1975年版『時代』、映画主題歌バージョン『瞬きもせず』は含まない)
もちろん中島みゆき以外のアーティスト曲も聴くことができる。
その数、6500万曲以上。
30日間の無料お試し期間があるので、ぜひ一度試していただきたい。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
