1995年10月20日に発売された23作目のアルバムに収録されている
『思い出させてあげる』
をみていこう。
中島みゆき『思い出させてあげる』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
収録アルバム
『10 WINGS』
1995年10月20日に発売された23作目のオリジナルアルバム。
言葉の実験劇場として1989年からスタートした『夜会』。
『夜会』のために書き下ろした楽曲を集めた全10曲。
『夜会』のテーマ曲である『二隻の舟』や世良公則とデュエットした『ふたりは』など、1994年の『夜会Vol.6 シャングリラ』までの曲が装い新たになって再集結した。
『思い出させてあげる』は2曲目に収録されている。

『思い出させてあげる』は『夜会Vol.6 シャングリラ』から生まれた曲
『思い出させてあげる』は1994年に上演された『夜会Vol.6 シャングリラ』の中で歌われた曲である。
主人公メイが、自分の母親になりすまして資産家へと嫁いでいった女へ復讐する物語。
メイドという体で女の住む豪邸へと潜入するメイは、初めは友好的な顔で取り入るが、やがて裏の顔をあらわにして女を陥れようとする。
その豹変するタイミングで歌われるのがこの『思い出させてあげる』なのだ。
DVD『夜会VOL.6 シャングリラ』
新聞の隅にメイが見つけたのは「メイド募集」の求人募集。
募っていたのは昔、母親を騙して資産家へ嫁いでいった女の名前。
復讐のためにメイはその女の住むシャングリラへと潜入していく―。
既出の曲を歌っていた頃の『夜会』で、ストーリーの脈絡の中で聴く『南三条』『あの娘』『黄砂に吹かれて』『誕生』はCDとは違う新たな形を提示する。
DVD『夜会の軌跡 1989〜2002』
1989年のから2002年まで上演された『夜会』の総集編。
『夜会Vol.6 シャングリラ』で歌われた『思い出させてあげる』の他、『ツンドラ・バード』『六花』『記憶』など、これまで映像化されなかった『夜会VOL.11 ウィンター・ガーデン』の貴重映像が収録されている。
『思い出させてあげる』につきまとう停電
1995年の「月刊カドカワ」のインタビュー記事の中で中島みゆきは、『思い出させてあげる』の曲についてエピソードを語っている。
「『思い出させてあげる』って曲の作業になると、必ず停電なのよ」
この曲を歌うシーンでは舞台上に停電が起きる演出が施されているが、中島みゆきが語るところによると、停電は舞台だけではなかった。
『夜会VOL.6 シャングリラ』のビデオ撮影をしている際には、光量を使いすぎてホントに停電してしまった。
また、ロケが終った後に、軽井沢のスタジオで音の作業に入っていたときも、落雷で停電した。
さらには、アルバム『10 WINGS』の制作で『思い出させてあげる』をやってたときにもまた停電。
そのときは東京だった。
「軽井沢のスタジオに落雷したのは、あそこは山だし分かるけど、東京でもあの曲になると飛んだのは、それ何故?」
中島みゆきもそれには首をかしげたという。
『思い出させてあげる』のみんなの感想
中島みゆきの「思い出させてあげる」という曲は「夜会 シャングリ・ラ」を観ていないと意味が分からない。結構深い。
— 湯茶ぽん🍵 (@yucyaka1970) May 30, 2020
思い出させてあげる、が一番好きだったな〜
気になって後で曲名調べたしね
中島みゆきは声質的にも恨み節っぽい雰囲気の曲が似合ってる感じがして好き💕— 市河葵 (@aoi66990363) December 5, 2017
中島みゆきさんの「10 WINGS」購入して聴いてるけど、「思い出させてあげる」と「Maybe」ハマる(*´∀`)
— うめ☆ (@umeblessing) December 12, 2017
アルバムのタイトルを忘れたが、中島みゆき の「思い出させてあげる」という曲がある。この曲自体が 「夜会 シャングリラ」の でっかいキーワード。
— 湯茶ぽん🍵 (@yucyaka1970) July 4, 2017
昨日寝る前に友達に歌ってもらった子守唄が中島みゆきの「思い出させてあげる」だったせいで陰鬱な一日だ
— PEKO@通販発送中 (@ab_peko) November 4, 2015
『思い出させてあげる』はこんな時に聴こう
ある思い出を忌まわしい記憶と美しい記憶の両側面から捉えたいときに『思い出させてあげる』を聴こう。
サブスク(定額制)で中島みゆきの名曲が聴き放題
『Amazon Music Unlimited』なら月額980円(Amazonプライム会員は月額780円)で、中島みゆきのシングル曲や他のアーティストの曲が聴き放題。
その数なんと6,500万曲以上。
色んな音楽を聴く人で中島みゆきも聴きたいという人には『Amazon Music Unlimited』一択。
『Amazon Music Unlimited』に登録すると最初の30日間は無料体験できる。
⇒『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。
