1995年5月19日に発売された32作目のシングル
『旅人のうた』
をみていこう。
中島みゆき『旅人のうた』
作詞・作曲 中島みゆき
編曲 瀬尾一三
ドラマ『家なき子2』の主題歌
1994年、日本テレビ系ドラマ『家なき子』の主題歌『空と君のあいだに』がヒットした、翌年、続編ドラマ『家なき子2』の主題歌として中島みゆきが書き下ろした曲が、この『旅人のうた』だ。
『家なき子2』でも安達祐実が「相沢すず」として主演を続投。
新たに堂本光一が加わり「すず」のよき理解者の青年を演じる。
プロデューサーである佐藤敦からは、ドラマの内容に合せて「戦争に出向くイメージで」と注文を受けた中島みゆき。
注文通り、イントロからかなり攻めた感じになっている。

4枚目のオリコン1位
『家なき子2』は平均視聴率22.5%、最高視聴率31.5%を叩き出し、前作に続く大ヒットを収めた。
ドラマの人気と合間って、前作の『空と君のあいだに』に続き『旅人のうた』もオリコン1位を獲得し、また、総売り上げ枚数も103万枚(2020年6月時点)を記録する大ヒット。
中島みゆきにとってシングルのオリコン1位は『わかれうた』『悪女』『空と君のあいだに』に続き、本作で4回目。
ミリオンセラーは、『浅い眠り』『空と君のあいだに』に続き、本作で3回目となる。



歌詞の解釈
一匹狼の孤独な「旅人」を歌ったこの曲。
『家なき子』では最愛の母親を失ったすず(安達祐実)。
「あの日々は消えてもまだ夢は消えない」という歌詞はすずの境遇を表しているようにとれる。
また「愛よ伝われ」という歌詞は、前作『空と君のあいだに』の「ここにいるよ愛はまだ」という歌詞とリンクしているように思える。
ドラマ同様、曲の方も続編をちょっと意識しているのか。
収録アルバム
『大吟醸』
1996年に発売されたベストアルバム『大吟醸』に収められている。
『旅人のうた』の他に、『時代』『悪女』『空と君のあいだに』『わかれうた』など、幅広い年代から選りすぐった珠玉の曲たち。

『Singles 2000』
1994年の『空と君のあいだに』から2000年の『地上の星』までのシングル曲を集めたアルバム。
『命の別名』『糸』『ファイト!』など、シングルコレクションなのにベスト盤の様相をも帯びている。

『パラダイス・カフェ』
『旅人のうた』は、1996年10月18日に発売されたアルバム『パラダイス・カフェ』に収録されている。
こちらに収められている『旅人のうた』はアレンジを変えた2ndバージョンで、伴奏にストリングスが加わっている。
伸びやかに歌われていて、オリジナルに見られるトゲっぽさ感じられない。
『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016 ~LIVE SELECTION~』
『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016 ~LIVE SELECTION~』(レコチョク試聴あり)
2015年11月~2016年2月に行われたコンサート『「一会」2015〜2016』の音源。
映像DVDから曲をセレクトした12曲を収録。
ライブ版『旅人のうた』を聴くことができる。
他には『命の別名』『浅い眠り』『やまねこ』など代表曲多数。
『旅人のうた』のPV
『旅人のうた』のPVはアルバムに収められた方の2ndバージョンの方で作られている。
大自然の中で緑色のドレスに身を包んだ中島みゆきが空に向かって歌っていたり、浅瀬の湖(?)のアンモナイトに抱きついて歌うなど、アナザワールドが繰り広げられているが、こちらは沖縄県のはいむるぶし(小浜島)という島で撮影されている。
ここは、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の舞台にもなったところだ。
『THE FILM of Nakajima Miyuki』
『旅人のうた』のPVは、『THE FILM of Nakajima Miyuki』というDVDに収められている。
こちらは『浅い眠り』『空と君のあいだに』など、1997年までに出された10曲のPVに新たに『竹の歌』のPVを加えて発売されたもの。

ライブバージョン『旅人のうた』
『中島みゆきConcert「一会」2015〜2016』
2015年11月から2016年2月に行われたコンサート『「一会」2015〜2016』の映像。
DVD & BDの両方で発売されている。
『旅人のうた』のみんなの感想
1週間くらい前から 中島みゆきさんの「旅人のうた」がずっと頭の中で回ってて、お風呂でめっちゃ歌ってたんですけど
昨日買ってきた選手名鑑の弦太さんのとこの
好きな歌手のとこに「中島みゆき」ってあって
タイミングの良さに1人で爆笑してた。笑。— えみ (@emi3_lamar) February 16, 2020
中島みゆきの「旅人のうた」をヘビロテで聴きまくってる。
メッチャええ歌やわ。— luckystrike7475 (@luckystrike7574) February 13, 2020
Mステで中島みゆき特集やってたけど、家なき子2の主題歌だった「旅人のうた」が好きでカセットテープにダビングしてもらってよく聴いてたなー
— teru® (@1090en) January 31, 2020
前にも呟いたことだけど、この日が過ぎたので。中島みゆきさんの「旅人のうた」は元々好きな曲だったけど、震災の少し後に聴いてサビの詞があまりにも強烈に胸に刺さって涙が零れた。数秒で人生の全てが失われる現実は忘れてはいけないのだ。残されて生きているのならば必死に生きねばと改めて思う。
— しっちょ7 (@7_usuke) January 17, 2020
家なき子2の中島みゆき『旅人のうた』の歌詞に『あの愛は消えてもまだ夢は消えない』とあったのは、愛ばかりを人に求めて裏切られる主人公、相沢すずへのメッセージだったのかもしれない。
金よりも愛よりも人を裏切らない強いもの、それは”夢”だと。— Rhetenor (@rhetenor12) January 15, 2020
『旅人のうた』はこんな時に聴こう
人生に歩き疲れたとき『旅人のうた』を聴こう。
アグレッシブな曲調とテンポ感は、行進曲にピッタリ。
ハツラツとした歩みでこの先も乗り越えていけそうな気になれる。
『旅人のうた』はサブスク(定額制)でも聴ける
2020年1月8日よりついにサブスクリプション(定額制)で中島みゆきの曲を聴けるようになった。
『Amazon Music Unlimited』に登録すれば、月額980円(プライム会員は月額780円)で中島みゆきのシングル曲(カップリング含む)が聴き放題。
(※1975年版『時代』、映画主題歌バージョン『瞬きもせず』は含まない)
もちろん中島みゆき以外のアーティスト曲も聴くことができる。
その数、6500万曲以上。
30日間の無料お試し期間があるので、ぜひ一度試していただきたい。
『Amazon Music Unlimited』の公式サイトはコチラ。

